キバシリをパチリとできました

長岡の春夏秋冬2018年, 主に野鳥

今日も快晴~ (^^♪ 昨日(2018/11/03)の散策では、コノ時期らしい野鳥に遭えたため、2匹目のドジョウを狙って手入れの行き届いた里山を歩いて来ました (^^♪

キバシリ2日連続で天気が良いと言うことで、沢山のキノコ採りの方々がいらっしゃいました。 キノコ採りの方々は藪の中をワサワサされるため… あまり落ち着いて探鳥できませんでした (T_T) 比較的、人が少ないと思われる北側の尾根で待機していると… ツグミの類の姿が見えたため近くまで行ってみると速攻で飛び去ってしまい… 随分の時間を使って待ってみましたが… (T_T) 里山全体がワサワサしている感じで… この時季らしい野鳥には遭えませんでした (T_T) 代わりと言うわけではありませんが… キバシリをパチリとすることができました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

キバシリキバシリキバシリキバシリ

ってことで、いつもは静かな里山が今日は… 超ぉ~賑やかで… まぁ~… 良い季節の晴天では皆さん考える事は同じと言うことで… 致し方ないなぁ~… (^^ゞ この土日はツグミの類を撮りたいと思っていたわけですが… 昨日も今日も姿をチラ見しただけ… ちょっと当てが外れてしまいました (T_T) でも、まぁ~… これからの時季が本番であるわけで… 来週に期待しよっ!… 既に思いは来週末になってしまった今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう