コサメビタキは1羽だけでした

長岡の春夏秋冬2018年, 主に野鳥

朝からスッキリ晴れたのは何時以来だろう??? やっぱり天気が良いと、それだけで気分も良いなぁ~と感じることができた1日でした (^^♪

コサメビタキ一昨日の日曜日(2018/09/09)、手入れの行き届いた里山のアカメガシワ食堂で、なかなか姿を見せてくれない野鳥を待っていたわけですが… チョビッとだけ姿を見せてくれたエゾビタキと一緒にコサメビタキも少しだけ姿を見せてくれました (^^)v しかしながらアカメガシワでお食事はしてくれず… 周囲のサクラの木にばかりに留って… せっかくのご馳走(アカメガシワ)なのに… どうしちゃったの??? と言う感じでした (^^ゞ 今年のアカメガシワ食堂は不発のようで… 一年間楽しみにしていた私としては、非常に残念で… (T_T) 今年は次のチャンスは有るのだろうか??? E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

コサメビタキコサメビタキコサメビタキコサメビタキ

ってことで、例年であればアカメガシワ食堂はメジロとヒヨドリの猛攻で1週間程度の開店期間しかないはずなのに… 今年は丸々2週間計3回観に行く事ができました。 しかしながら3回のうち2回はメジロが全くやって来ないと言う非常に珍しい状況で… このままメジロの猛攻が無ければ、もしかしたら今度の週末まで熟した実が残っていて延長営業も有りうるのではないかと… 今度の休みは3連休だし、もし延長営業していたらズ~っとレストランに張り付いてしまうかもしれないなぁ~… 等と言うことを考えている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう