朝から快晴ぇ~ (^^♪ 午前の段階で20℃を超えて、今日の最高気温は26.7℃(13:22)で夏日になりました (ーー;) そんな4月としては暑くなった日の午前中に昨日(2018/04/28)も行った手入れの行き届いた里山を歩いて来ました (^^♪ キビタキをイッパイ撮る事ができました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
第1ヘアピンと第2ヘアピンの間をテリトリーにしつつある個体。 昨日も声は聞いていたわけですが、今日はちょっと粘っていると姿を見せてくれました (^^♪
昨日もキビタキを撮った北側の尾根の降り口に行ってみると… 今日もかなり広い範囲をアチコチ飛び回りながら囀っていました。 昨日と同じ個体だと思います (^^♪
北側の尾根を下って、メインの散策路に上がる道への分岐点で、ちょっと休んでいると… ブブブ… ヒィヒィ… と聞こえて来ました。 おっ! バトルか?! 音のする方に行ってみると… 案の定バトルが勃発していました (^^ゞ 興奮状態の2個体は、全くパチリとできそうな場所に来てくれず… 唯一、繁り始めた葉の間にパチリとできました (^^ゞ
ってことで、今日は最初手入れの行き届いた里山とは別の場所に行ってみたわけですが… なにやらイベントのようで、急遽手入れの行き届いた里山に… コッチでも何やらイベントのようで… 下の駐車場に車がイッパイ… 散策路に近いメインの駐車場もイッパイ… 仕方無く奥の砂利の駐車場に車を停めて、やっと散策を開始する事ができました (^^ゞ いやぁ~… 流石大型連休中… こぉ~んな里山にも人がイッパイなんだなぁ~… 毎年、こんな感じだったっけ??? 等と考えながら散策を楽しんだ今日の私でした m(__)m
コメント一覧