大型連休前半の最終日は暑くなりました。 今日の最高気温は25.9℃(13:28)で夏日… 一応、まだ4月なのに… 既に今年は夏日は何日目なんだろう… (ーー;)
午前のうちに地元の沢沿いの林道を歩いて来ました (^^♪ 一昨日(2018/04/28)の午後に軽く覗いて見た時はオオルリもキビタキも姿が観られなかったわけですが… 昨日(2018/04/29)手入れの行き届いた里山を歩いた時にオオルリの声が全く聞こえなかったため、もしかしたら沢沿いの林道に入ってくれたのかなぁ~と言う推理で歩いてみました。 一つ目の橋を渡った後の直角コーナーの沢に張り出した枝でオオルリが大きな声で囀っていてくれました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
幸先の良いスタートだったため、意気揚々と沢沿いを気持ち良く歩いたわけですが… その後は続かず… 折り返し地点で少し休んでから戻ってくると、2つ目の橋を渡ろうとした時に飛び上がる鳥影が… オオルリの雌でした (^^♪ 雄が未だ少ないのに雌も姿を見せてくれるとは、今後に期待が持てます (^^♪
ってことで、4月が終わってしまいました。 早ぇ~なぁ~… 明日から5月か… (ーー;) しかしながら、5月は私にとって野鳥との距離が最も近くなる月と言うことで、さらに散策に力が入りますが、明日(05/01)と明後日(05/02)は仕事ぉ~ (T_T) でも、まぁ~… 3日間ウロウロしてちょっと筋肉痛を感じているし、良いクールダウンになるかなぁ~… って、仕事はクールダウンかっ! (^^ゞ 大型連休後半は前半のような好天は望めないような天気予報… 雨が降っていなかったら現場にGo!だなぁ~… などと言うことを考えている4月最終日の私だったりします m(__)m
今日パチリとできたのは、オオルリ(オス、メス)、キビタキ、カワガラス、ノジコ、マヒワでした。 今年のマヒワは随分ゆっくりしているようです (^^ゞ
コメント一覧