ヒガラと久々のカケスでした

長岡の春夏秋冬2018年, 主に野鳥

いやぁ~… 荒れた1日でした (ーー;) 全国的に荒れたようで… 当地もアメ&カゼで… 特に風は体が持って行かれそうになる位で… (ーー;)

この前の土日は地元の里山公園を超ぉ~久しぶりに2日連続でブラリとでき、土曜日(2018/02/24)はシメ、イカルの他に初見のイスカに遭え、日曜日(2018/02/25)は多数のマヒワと2日連続のイスカに遭う事ができました (^^)v 他にもヒガラや久しぶりにカケスをパチリとでき、なかなか良い感じの鳥見散策を堪能できました (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ヒガラヒガラ土曜日(2018/02/24)はヒガラにアチコチで遭う事ができました (^^♪ しかしながら… 例によって動きが早過ぎ… 結構の回数のシャッターを切ったのですが… 見られそうなものは極々少数しか無く… まぁ~… もうちょっと居てくれるはずですので、次回に期待です (^^ゞ

翌日曜日(2018/02/25)、今までも散策の度に毎回声を聞き、姿をチラリと見ることはできていたのですが… なかなかシャッターを切ろうと思える場面が無く… この日は2羽のカケスが姿を見せてくれ、めでたくパチリとできました (^^♪ でも… やっぱり手持ちだとピントを合わせ切れず… まぁ~久しぶりだったんで良しとします (^^ゞ

カケスカケスカケス

ってことで、嵐で始まった弥生3月、この強風は明日の午後まで続くとか… ビュービュー言っていて、ちょっと怖いんですけど… 明日まで続くのか… しかも天気予報だと明日の未明は雪のマークが… (ーー;) まぁ~毎年、この時季は春の嵐があって一気に雪解けも進むんで、致し方無いことだとは思うのですが… やっぱりちょっと怖いくらいなんですけど… (^^ゞ 明後日土曜の天気予報は良い感じに晴れそうなんで、その前のちょっとした試練ってことで、耐え忍ぶことにするしかないかなぁ~…等と案外物分かりの良い今夜の私だったりします m(__)m

先週居たイスカ… この風で何処かに行っちゃったかなぁ~… (T_T)

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう