2月 23木曜日
最高気温が13.0℃(11:30)もあったのか… 雨が降ったり風が吹いたりすると、まだまだ体感的には寒いなぁ~と感じてしまいました (ーー;)
この前の日曜日(2017/02/19)に里山公園を歩いてキバシリが近くに来てくれた時に、アカゲラも割と近くに登場してくれました (^_^)v キバシリに夢中になっていると、キョッキョッキョッと聞こえてきたため、周囲を探してみると… 10mほど先の細いサクラの木の幹にアカゲラを発見しました (^^♪ 見ていると直ぐに飛ばれてしまいましたがラッキィ~な事に、これまた近くのマツの木に移動しただけでした。 超ぉ~ラッキィ~と思いながらパチリとしました (^^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
同じ場所から撮ったわけですが… せっかくマヒワが集結していたのに… 遠過ぎ… (ーー;) マヒワはこれらの時季に期待です (^^♪ そう言えば… 毎年姿を見せてくれるユリノキにシメもアオゲラも来てくれないなぁ~… (T_T) ユリノキに何が起きているんだろう… (^^ゞ
ってことで、今週は月曜日(02/20)が終日雨だったり、昨日(02/22)は一日中何も降らずに陽射しがあったりして市街地の雪は、ほとんど融けてくれ、非常に喜ばしい傾向です (^^♪ しかしながら… 私が毎週通っている里山公園は、未だ積雪があるんだろうなぁ~… いくら市街地から近いと言っても、そこは里山… もう少しは我慢が必要かなぁ~… 早く地面が見えるようになってくれないかなぁ~… 等と言うことを考えてしまっている今夜の私です m(__)m
今夜から明日にかけては、ミゾレ→湿雪か… まだまだ地面が見えるには遠いのかなぁ~… (^^ゞ
今回UPした写真:
コメント一覧