昨夜、ちょうど日付が変わる頃は結構な風が吹いていたため、今朝は積もるのではないかと心配しながら就寝したわけですが… 少しの積雪で大したこと無くて良かったぁ~ (^^♪ 特に午前中は、青空が見えたりして全くの杞憂でした (^^ゞ
この前の土曜日(2017/01/28)に、運良くハクガンの採餌に遭遇することができたわけですが、最初に飛んでいるハクガンに気付くことができた時に慌てながらも車の中からパリチとしました (^_-) 我ながら良く反応できたと… (^^ゞ 09:58でした (^^♪ その後、餌場に降りてくれ約1時間、小雨の中ハクガン達のゆったりの食事をパチリパチリしましたが… 降りることろが撮れなかったため、飛び立ちを撮りたいなぁ~と思いながらの楽しい時間でした (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
ソレは何の前触れも無く全くの突然でした (^^ゞ それまで車の窓からニョキっと望遠レンズを突き出してパチリパチリとしていたのに… 一旦助手席にレンズを置いた時に、バタバタバタァ~と言う凄い音が… またまた慌ててカメラを構えたわけですが間に合わず… (T_T) ガックリしながらも見ていると、私の車の上を通過してくれると言う幸運… とりあえず撮っておけぇ~と思いながら闇雲にパシャパシャしました (^^ゞ アッと言う間にハクガン達は、飛んで行ってしまいました。 11:12の事でした。 (T_T) でも、まぁ~… 撮れたから良い事にします (^^ゞ
飛び去ってしまった場所に何時まで居ても仕方ないと思い車の向きを変えると、遠くに去っていくハクガンの群れが肉眼でも見えました (^^♪ 観ていると右に行ったり左に旋回したりしながらユッタリ飛んでいたため、何羽一緒に撮れるかなぁ~と考えて撮ってみたわけですが、(当然群れ全体ではありませんが)写っているだけで90羽をカウントできました (^^♪
ってことで、好きなためテレビでネイチャー系のドキュメンタリー等と言うものを見るわけですが… 幾ら仕事とは言え何日も粘って決定的瞬間をモノにするカメラマンって凄ぇ~なぁ~と常々思っていました m(__)m やっぱり野生相手って難しいなぁ~… そう考えるとネイチャー系のカメラマンって、やっぱり凄ぇ~なぁ~とツクヅク感じてしまったコノ日の私でした m(__)m
惜しむらくは、小雨交じりで… 光が乏しく青被りしているし… 快晴だったら、青空に真っ白なハクガン… 相当舞い上がったのになぁ~… (^^ゞ
そっかぁ~… 今日で1月も終わりか… 毎年、同じような事を考えるわけですが… 1月って、本当にアッと言う間だなぁ~… m(__)m
コメント一覧