4月 10日曜日
ここ長岡市の里山への夏鳥の到着は早くて来週末(2016/04/16)以降と予想している私としては、今日は冬鳥の残党を探す事が散策の唯一のモチベーションでした。 散策路入口から50歩で目的達成してしまいました (^_^)v 3羽のウソのシルエットを見つける事ができました (^^ゞ 最初は、完全なシルエットだけであったため全くウソとは思わず… とにかくハッキリと確認できるまで粘ってみました (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
最初はズングリムックリのシルエットからカワラヒワかなぁ~と思っていましたが、何やら木の芽をムシャムシャしている様子… 慎重に順光になるように回り込もうとするも、枝が被って良い場所が無く… とにかくシルエットから目を離さないようにしながら待っていると… やっと色が分かる程度に低い位置まで降りてきてくれ、ウソと確認できました (^_^)v もうちょっと近くまで来てくれたら言うことなかったんだけどなぁ~ (^^ゞ
ってことで、例年の今頃の手入れの行き届いた里山であれば、雪の無い地で越冬したミヤホやルリビなんかがヒョコッと姿を見せてくれるため今日もそんな出遭いを期待していたわけですが… (T_T) まぁ~ウソに遭えたから良いかっ! でもなぁ~… この時季で全く残雪も無い里山は歩きやすくて助かるんだけど… サクラが既に満開だったり、他にも様々な花が咲いていたり、緑が目立ち始めていたりして、ちょっと季節が進み過ぎている感があって… これからやって来る夏鳥達も例年とは違う様子に戸惑ってしまうのでは無いかと… そんな事を考えながら気持ち良くブラリとして今日の私でした m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧