3月 26土曜日
午後から今年初めて手入れの行き届いた里山へ雪の状態を確認に行って来ました (^^♪ 雨がポツポツ降っていたため、傘をさして状況確認を主目的にブラリとしたわけですが、メインの散策路は、たまぁ~に残雪がある程度で全く心配無用の状況でした (^_^)v
途中からは雨も止んで、太陽も顔を出してくれ青空イッパイになり、かなり気持ちの良い散策ができました (^_^)v 午後からと言う時間が悪かったようで、なかなか野鳥の気配を感じる事ができなかったわけですが… 遠くに停めた車まで戻っている途中で30羽ほどのアトリに遭いました。 E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
遠くにアトリを発見してから、超ぉ~ゆっくりジワジワ近付きながらパチリとしました。 みんな太陽のほうを向いて行儀良くモデルになってくれていました (^_^)v
ってことで、冬の間は里山公園オンリーで過ごしてきたわけですが、いよいよ行動範囲を広げることができる状況になりました (^_^)v いやぁ~アッチにも行きたいし、コッチも気になると言う超ぉ~贅沢な季節になってくれました (^_^)v しかし3月のうちに手入れの行き届いた里山を歩けるようになったのって… 初めてかな??? 今年の少雪を今更ながらに実感した今日の私です m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧