昨日(2016/03/05土)に続いて今日も朝からスッキリ! (^_^)v 朝から地元の里山公園を歩いてきました (^^♪ 野鳥の声も賑やかで、暖かい陽射しに誘われてヒトも賑やか… 間違い無く今年一番活気のある里山公園でした (^^♪
昨日も暖かく、(上越方面を)ウロウロしていると暑い位だったため、今日はフリースを1枚減らして対策したつもりだったのですが… 予想よりも更に暖かくなってしまいました。 10:00の段階で13.0℃、結局最高気温は15:20の段階で20.6℃… おいおい未だ3月が始まったばかりなのに… (^^ゞ
今日は、なかなか記憶に残りそうな野鳥とは出遭い方が連発でした (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
ジョウビタキとは2週連続で同じ出遭い方をしました。 里山公園について、車を駐車場に入れようと向かっていると、道路をジョウビタキが横切りました。 先週と同じ場所だったため、今週も…と思っていた矢先だったため、車を停めてカメラを用意してパチリとできました (^_^)v 嘴が枝に被ってしまってたか…
それまでにフィ~フィ~と声を聞いていましたが、姿は全く見えず… すっかり忘れて、別の場所で遠目に飛び上がった鳥が何だったのか確認しようと、しゃがんで様子を窺っていました。 頭上のサクラの芽が私の目の前にポトポト… 見上げると無言でウソがムシャムシャしていました。 後退りしてパチリとしました (^^ゞ
散策の最後に、駐車場の東側にある散策路へチョットだけ寄ってみると… ザクザクと私が雪を踏む音に驚いたシロハラが垂直に飛び上がりました。 ラッキィ~とカメラを構えたわけですが… 枝が被りまくり… 位置をアッチにコッチに移動しながら最後は、ちょっと多目に雪が残っている場所に踏み込んでパチリとしました (^^♪
ってことで、とにかくヒトが多かった… まぁ~ソレだけ春を感じることができる陽気だったと言うことです (^_^)v 双眼鏡を持った3人の若いバーダーにヒガラがいっぱい居た場所で会いました。 ちょっと遠くからフィ~フィ~と聞こえたため、「ヒガラばっかりだけど、ウソの声が聞こえたねぇ~」と声をかけると「アッチからフィ~フィ~聞こえましたね」と返してくれました (^^♪ あの後、彼女たちはウソに遭えたかなぁ~ (^^♪ 今日は、とにかく春が順調過ぎるくらいに進んでいるなぁ~と感じた私でした m(__)m
でも… 来週は一時的に寒の戻りがあるとか言っていたなぁ~… あまり調子に乗り過ぎないようにしようっ!と… (^^ゞ
コメント一覧