今日は良い天気… しかも最高気温は9.4℃(15:17)とポカポカでした (^^♪ この時期の長岡でポカポカと言う単語を使うことができるとは… 信じられなぁ~い (^^ゞ
一昨日の日曜日(2019/02/03)に地元の里山公園を歩いてウソとシロハラをチラッと観る事ができました (^^)v 例年であれば、1月からウソだらけの里山になるのですが、今年はイマヒトツ… 全く居ないのかと言うとソウでも無く… この日も声がするたびに声のする方へワサワサと探しに行ったわけですが… チラッとしか姿を観る事ができませんでした (T_T) この日会ってお話をした方も、今までよりは声が頻繁に聞こえるようになったとおっしゃっていましたが… まだまだコノ時期のコノ里山の正しい姿では無いと感じています。 これからに期待です (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
例年に比べて姿が見えないと言えば… ツグミ&シロハラもです。 こちらも全く姿が見えないのかと言うとソウでも無く… ただ数が少ないようで、出遭いのチャインスも少なく… 従って、この冬はビシッとしたモノを残せていません (T_T) 昨年のように柿の実が残っていたりすると良いのですが… こちらもこれからに期待なのかなぁ~ (^^ゞ
ってことで、立春の昨日(2019/02/04)新潟県は春一番が吹いたとか… こんなに早い時期に… 本当かよっ! (^^ゞ しかしながら今日の気温を体験してしまうと、春一番も間違いではなかったんだなぁ~と実感してしまうわけで… しかしながら、未だ2月になったばかり… 明日も晴天の予報ですが、明後日からは雪だるまのマークが… まぁ~… そんなにすんなりとは春は来てくれないってことのようです (^^ゞ でも、今日のような気候を経験してしまうと… やっぱり春が待ち遠しいなぁ~… 等と言うことを考えてしまった今夜の私です m(__)m
コメント一覧