ツグミが地面に降りました

長岡の春夏秋冬2016年, 主に野鳥

予報通りの曇り空で陽射しは無し… 午後からは雨になって、明日は1日中雨の予報… 今日の午前中を逃すと今週は散策ができない… と言う葛藤を経て、いつもの里山公園をブラリとしてきました (^^ゞ

ツグミ除雪が進んだ事もあって所々で地面が見える場所が増えていました (^^♪ そのためなのか? 歩き始めた時は、アチコチから野鳥の声が聞こえていて、久しぶりに少しだけワクワクしながらウロウロできました (^^♪ 今までは雪があって入って行けなかった場所で、地面で何かが動いているのに気付きました。 ファインダー越しに確認すると、1羽のツグミがトコトコ歩いてました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

未だ地面が見えるようになってから、そんなに日数が経っていないはずなのですが、既に緑の草が… いやぁ~自然の逞しさにビックリです (@_@;) そんな状態の地面にツグミ! やっぱりツグミは地面の方が、「らしいなぁ~」と思いながら時間をタップリかけて何度もパチリとしました (^_^)v

ツグミツグミツグミ

ツグミシロハラ枝に留まってくれたツグミやシロハラにも遭えました (^_^)v シロハラは、もうちょっと低い場所に留まってくれたらなぁ~… (^^ゞ

ってことで、今年は土日の天気がスッキリしてくれないと何度も嘆いているわけですが… 今週もか… (ーー;) でも、まぁ~… ちょっとだけ春っぽさを感じることができただけでもウロウロした価値はあったかなぁ~と感じた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう