ジョウビタキとアカゲラだけでした

長岡の春夏秋冬2016年, 主に野鳥

ジョウビタキ朝食後、外を見ると降っていないよう… 連荘で里山公園を歩いてきました (^^♪ 駐車場に車を停めると… 前の看板の上にジョウビタキが!!! ここ長岡では、雪が積もっている時期には、めったにお目にかかれないため、超ぉ~ラッキィ~と車の中からパチリとしました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

速攻で姿が見えなくなってしまいましたが、幸先が良いなぁ~ (^^♪ と考えながら散策を開始したわけですが… 鳥の声が全く聞こえてこない… (T_T) ちょっとの声も聞き逃すまいと全神経を耳に集中しても何の声も聞こえない… かなりの時間を費やして、やっとアカゲラの姿を見つけることができました (^^♪ 巣穴でも物色していたんだろうか??? しきりに幹にあいている小さ目の穴を見ていました (^^♪

アカゲラアカゲラアカゲラ

ってことで、もう1月が終わってしまいます… ついこの前、年が明けたばかりだと思っていたのに… 毎年、同じ様なことを言っているような気がしますが… 本当に、あっと言う間だなぁ~… (^^ゞ しかし… 今日は、何だったんだろう??? 生命感が無さ過ぎでした… 毎回のように感じる事ではありますが、自然って本当に分からないなぁ~等と言うことを感じてしまった今日の私でした m(__)m

2月は、天気が良くて気持ちの良い散策がイッパイできるとと良いなぁ~ (^^♪

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう