ルリビタキの記録を残せました

長岡の春夏秋冬2015年, 主に野鳥

キクイタダキ今日は日中陽射しがあったものの案外寒い1日でした。 まぁ~12月中旬にしては、暖かい気温が続いてはいますが、そろそろなのかなぁ~と考えてしまいました (ーー;) 一昨日の土曜日(2015/12/12)は、とにかく良い天気で午前中に手入れの行き届いた里山を歩いて、ミヤマホオジロに遭う前に、キクイタダキを撮る事ができましたが… いつものように惨敗でした (^^ゞ いつかは菊の花が開いた瞬間を撮りたいものです (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

11月になった辺りから散策の度に、今までルリビタキに遭った事がある場所では、ゆっくり歩いて「居ないかなぁ~」と楽しみにしていたわけですが、今年は全く見つける事ができないでいました (ーー;) コノ日はミヤマホオジロを撮っていると… 全く予想していなかった見晴台でヒョコっと姿を見せてくれました (^_^)v とにかく逆光で条件は悪い状況ではありましたが、シャッターを切ることができました (^^♪ 今年もルリビタキのキロクを残せました (^_^)v

ルリビタキルリビタキルリビタキ

ってことで、この里山は11月の上旬に通過するだけだと思っていたわけですが、この時期になって姿を見せてくれたと言うことは… もしかして冬は積雪で私が散策することができなかっただけで、本当は越冬している??? 単純に今年は暖かいたためユックリ滞在しているだけ??? ナゾだらけです (^^ゞ もう一度散策して綺麗な写真が撮る事ができれば、少しはナゾを解く手がかりになるかなぁ~… 等と言うことを考えてしまっている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

2件のコメント : “ルリビタキの記録を残せました”

  1. マモ より:

    素敵な写真ですね。
    500mmで鳥を撮ったら楽しいでしょうね。うらやましいですね。

  2. toshi より:

    マモ様、初めまして m(__)m
    管理人のtoshiです。

    このような拙い写真を見ていただいただけでなく、嬉しいお言葉まで頂戴しまして、ありがとうございます m(__)m

    500mmでビシッと決まった時は、気分爽快ですが… なかなかそのような事は無く… なにせ相手は自然ですので… (^^ゞ

    また是非、お立ち寄りください。 重々、ありがとうございました m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう