ミヤマホオジロは準備前でした

長岡の春夏秋冬2015年, 主に野鳥

2週間ぶりに手入の行き届いた里山を歩いてきました (^^♪ 朝食後に窓から空を見上げると、降ってはいないようだし、天気予報も曇りとのことで出かけたわけですが、向かう東方面の空は真っ暗な雲が…

現場に着くとメインの駐車場は、既に冬季閉鎖になっていました。 そっか… 冬なんだなぁ~等と感じながら、奥の砂利の駐車場に向かうと、車に驚いて道路の脇からホオジロっぽいヤツが何羽も飛び立ちました。 車を駐車場に入れて、速攻でカメラと三脚を持って、ホオジロっぽいヤツが飛び立った場所に行くと… ミヤマホオジロでした (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ミヤマホオジロミヤマホオジロミヤマホオジロ

何せ車の通る道路脇と言うこともあり、落ち着いて撮れず… 5~6羽居るようだったわけですが… 良い場所には出てきてくれず、距離も有り… 一旦、先に里山をウロついてから戻ってくれば良いや!と考えて、焦りながら三脚にカメラをセットして、記録だけ残すつもりでパチリパチリしました。

ミヤマホオジロミヤマホオジロ一通り里山をウロウロして最後に沢沿いに降りてみると… ミヤマホオジロ発見!! 朝一番に遭ったヤツ等が、沢沿いに移動してきたのかなぁ~等と考えながらパチリとしました (^_^)v

ってことで、11月に入ってこの里山を散策する度(2015/11/012015/11/032015/11/07)にミヤマホオジロに遭えるわけで、同じ群れだと面白いなぁ~ (^^♪ 今日は全く陽射しに恵まれなかったわけですが、まだまだ3連休の1日目っ!! 残り2日で、きっと太陽の陽射しのサポートを受けてビシッとした写真が撮れるはずっ!と信じて疑わない私だったりします m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう