マミチャジナイが順光に登場でした

長岡の春夏秋冬2015年, 主に野鳥

午前中は全く陽射しが無く、ちょっと肌寒かったわけですが… 午後からはタップリの陽射しで暖かい一日でした (^^♪

一昨日の土曜日(2015/10/17)に隣県の植物園に行ってムギマキに遭ったわけですが、ムギマキがやって来るミズキには、マミチャジナイも何度もやって来てくれました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

マミチャジナイマミチャジナイマミチャジナイ

マミチャジナイ頭上にやって来てくれノートリミングでこの位の大きさに撮れた時には、ちょっとドキドキしてしまいました (^^ゞ が… 結局、ド逆光で真っ黒でした (^^ゞ 露出補正を変えて現像してみたり、盛大にレタッチしてみたりしましたが… (^^ゞ しかしながら、待機場所を変えて粘り強く待った甲斐があって、上の3枚のように順光になる場所に来てくれました (^^♪ いやぁ~… 光がタップリでマミチャジナイを撮る事ができたのは初めてだったりして… 良かったなぁ~ (^_^)v

ってことで、今度は地元でも、そろそろマミチャジナイと遭えるのではないかと… もちろんバシッと順光で!!! 等と言うことを皮算用し始めてしまっている今夜の私だったりします m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう