陽射しは無いものの怪しい雲では無いし、天気予報も雨が降るのは午後からと言っているし… 午前中に今日も飽きもせず手入れの行き届いた里山を歩いてきました (^_^)v
昨日(2015/09/12)と同じくイキナリ急坂を登る北側の尾根からスタートしました (^^♪ ゼイゼイなりながらも、昨日よりはサクサク登る事ができました (^^♪ 一気にメインの散策路との合流点まで行って、いつものように待機する事にしました。
30分ほど待ってみたものの… なぁ~んか雰囲気が何時もと違う気がして、いつもは行かないチョット先まで行ってみる事にしました。 勘がバッチリ当たって、キビタキに遭うことができました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
♂を発見した近くで、2羽の♀が追いかけっこしていました。 なかなか激しいチェイスでしたが、そのうちの1羽が不意に私の目の前の枝に留まってくれました。 ラッキィ~でした (^_^)v
♂は遠く枝被り… ♀は近かったものの逆光… 全く綺麗には撮れませんでしたが、繁殖地であるコノ場所では、きっとイチ早く移動を開始して先週の土曜日(2015/09/05)が終認になるのではないかと思っていた私としては… もぉ~姿を観られただけでも、超ぉ~嬉しかったりして… (^^ゞ
ってことで、夏の間ズ~っと「待ち」の定番にしていた場所から、ほんの100mくらいしか離れていない場所で… と考えると、固定観念に凝り固まっていたんだなぁ~… 偶には固定観念を崩してみないとイケナイなぁ~… これからの時季は、ワサワサ歩き回っても大汗をかくことも無いだろうし… 歩き回って運動量もアップできるし… これからの秋が楽しみになった今日の私でした m(__)m
しっかし… 昨日、今日と… 真夏より、やらたに蚊に刺されまくってしまったなぁ~ (ーー;) ナンデダロウ???
コメント一覧