9月 05土曜日
よし!ヨシ!… そんな言葉が自然と出てくるほど、清々しい朝でした (^^♪ 朝食後、速攻で毎週通っている手入れの行き届いた里山に行って来ました。 到着直後こそ陽射しがイマヒトツでしたが、それも9:00を過ぎる頃からはバッチリになってくれました (^_^)v 今日の最高気温は、10:40の25.1℃。
北側の尾根の下り口でコサメビタキを撮って意気揚々と尾根を下っていると、メインの遊歩道へと続く上り口との分岐地点で、進行方向の枝にチョコンと鳥が留まっているのに気付きました。 担いでいた三脚を降ろして、ファインダー越しに確認するとエゾビタキでした (^_^)v なかなかフレンドリーな個体で、しばらく私の目の前をチョロチョロ飛び回って、直ぐ近くまで寄って来てくれました (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
背景が空抜けになってしまって少々残念ではありますが… 「この枝に留まってくれないかなぁ~」と思っていた枝に留まってくれたりして、超ぉ~ラッキ~でした (^_^)v
ってことで、仕事では今週は月曜日から昨日の金曜日までズ~っと予想外の大小のトラブルが連続して、少々グッタリしていたわけですが… 今日は清々しい散策をできたばかりでなく、昨年(2014年)から通い詰めているこの里山で初見のエゾビタキに遭えたりして、グッタリ感が一気に吹き飛んで良い気分転換が出来たなぁ~と感じる事ができた今日の私だったりします m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧