コサメビタキを待ちました

長岡の春夏秋冬2015年, 主に野鳥

かなぁ~り怪しい感じの空模様ではあったものの、まぁ~予報は降らないと言っているんで、連日の手入れの行き届いた里山に行って来ました。

とりあえずコサメビタキを押えておこうと思い北側の尾根の降り口で待ってみました。 狙いをつけた木を眺めながら近くで騒いでいるヒヨドリの声を聞いていると、コサメビタキが何時の間にか登場していました。 見ていたはずなのに… 何時来たんだろう??? (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

コサメビタキコサメビタキコサメビタキ

先週のみの開店だったレストラン・アカメガシワ本店ですが、2号店の方は未だ幾らかは実が残っているようであったため、待ってみることにしました。

コサメビタキコサメビタキ2号店はコチラの身を隠す場所が無く… アチラからはコチラが丸見え状態… (^^ゞ それでもコサメビタキがやって来てくれました (^^♪

ってことで、昨日(2015/09/05)遭ったエゾビタキですが… 予想通り… 今日は姿を見つけることは出来ませんでした (T_T) 夏の間は観ることができる野鳥は固定されていて、だんだん姿を観られる種類が減って来て… 久しぶりに新顔が登場してくれたため、かなぁ~りテンションが上がったわけですが… 1日だけのサプライズだったようです (T_T) まぁ~… でも来週になれば、また別のヤツが顔を見せてくれるかも… 渡りってソウいう時期だから… 等と既に来週の散策に向け決意を新たにした今日の私でした m(__)m

散策を終えて家に着く頃になるとフロントガラスにポツポツと… 今日は終日曇りのはずだったのに… 午後からは雨の予報に変わっていて… 結局、午後から雨が降りました (^^ゞ 最近、予報がよく変わるなぁ~… 早く安定した秋晴れの日が連発してくれる事を祈るばかりです m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう