5月 07日曜日
黄砂が飛ぶよぉ~と言う予報通り、いまひとつハッキリしない天気… 大型連休最終日も手入れの行き届いた里山を歩いて来ました (^^♪
いつもの通り沢沿いからスタートするものの… 野鳥の声がNothing… ズンズン歩いてイッキに北側の尾根の降り口へ。 ここをテリトリーにしているキビタキが居るはずとの読みで… 大当たりぃ~ (^_^)v キビタキを撮っていると、何やらペチャクチャ、チュルチュルと聞こえて来ました。 2羽(ペアと思われる)のコサメビタキがやって来てくれました (^_^)v やっぱりコサメビタキはカワイイ~ (^^♪ この後、帰路の2つ目の降り口でも井戸端会議中の2羽のコサメビタキに遭えました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
ってことで、ヌルッと始まった大型連休ですが、ヌメェ~と終わってしまいました (^^ゞ 例年であれば、何か一つくらいはサプライズがあるのに… オオルリにもキビタキにも何度も遭えたし何ら問題は無いのですが… どうもハイライトと言うか… クライマックスと言うか… ラス前の昨日が雨で、オオラスの今日が黄砂が飛ぶような強めの風ってことで尻すぼみの印象になってしまったんだろうか… (^^ゞ でも、まぁ~… 毎日、元気に里山をウロウロできたってだけでオ~ル・オッケェ~なのではないかと考える事にした大型連休最終日の私でした。 明日からは現実の世界に復帰します m(__)m
北側の尾根でキビタキやコサメビタキを撮っている時に、さらに北側の斜面から前奏つきの電子音が聞こえて来ました… 今年も地元では声だけになってしまいました。 残念… (^^ゞ
今回UPした写真:
コメント一覧