コサメビタキで賑やかでした

長岡の春夏秋冬2016年, 主に野鳥

大型連休(私の場合、3連休+3連休+土日だったので大型連休と言って良いのか?)の最終日は、超ぉ~快晴~♪になりました (^^♪ しかも、超ぉ~清々しい (^^♪ 絶好の探鳥日和と考え手入れの行き届いた里山を歩いてきました (^_^)v

コサメビタキ今年(2016年)も例年通り連休前(2016/04/23)に姿を確認していたコサメビタキですが… その後、全く増えてくれず… 例年であれば、散策の度にお供してくれる位居るのになぁ~と嘆いていたわけですが… 今日はイッキに増えてくれ、歩く先々でチュルチュル鳴いてくれました (^^♪ いやぁ~やっとコノ里山らしくなったなぁ~ (^^♪ 例年の定番の場所である北側の尾根の下り口でも颯爽と登場してくれました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

コサメビタキコサメビタキコサメビタキ

ってことで、コサメビタキって、あまり派手では無いわけですが… つぶらな瞳がクリックリで、とにかく可愛い~ (^^♪ しかもオシャベリで賑やか、一気に里山が華やかになったような気がしました (^^♪ 北側の尾根でコサメビタキを観られるようになると… 完全に夏パターンになったんだなぁ~… まぁ~立夏(2016年は5月5日でした)も過ぎたことだし、当り前と言えば当り前なんだよなぁ~等と言うことを、超ぉ~快適な木陰で考えていた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう