盛夏の里山でヤマガラでした

長岡の春夏秋冬2015年, 主に野鳥, 昆虫とか

日本の各地で猛暑日が何日連続とかニュースになっているわけですが… ここ長岡市も遂に猛暑日になってしまいました (ーー;) ズ~っと真夏日ではあったわけですが、毎日ジリジリと最高気温が上がってきて… 遂に… いやぁ~… 法律で猛暑日になったら仕事は休みっ!とかにした方が良いのではないでしょうか (^^ゞ イヤ… 本気で… (^^ゞ

ヤマガラこの前の土曜日(2015/08/01)も午前中から暑かったわけですが、メゲズに手入れの行き届いた里山を歩いてきました。 コサメビタキに遭うまでは、なかなか野鳥の姿を拝めず… 暑さでヘロヘロになりながらグッタリしていると… ヤマガラがヒョッコリと姿を見せてくれました (^_^)v いやぁ~… 普段から姿を見せてくれる野鳥ではありますが、この時は「よくぞ来てくれたぁ~~~」と思わず歓喜でした (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

野鳥は愛想が無い季節ではありますが… 昆虫は絶好調でした。 シオヤアブはビックリするくらいの羽音で飛び回っていたし、ヒグラシ(かな?)もオニヤンマもパチリとするまでジッとしていてくれたし… とにかく昆虫は盛夏を堪能しているようでした (^^♪

シオヤアブヒグラシオニヤンマ

ってことで、長岡花火も終わって… 気分的には夏も終わったなぁ~と言う感傷に浸りたいところではあるのですが… 猛暑日と言う現実が… 昨年(2014年)も8月の頭は猛暑日が何日かあったわけですが… これが当り前になってしまうのかなぁ~… 困ったことだなぁ~… 日本の自然は大丈夫だろうか… 等と言うことを本気で心配している今夜の私です m(__)m

今夜は、熱帯夜になっちゃうのかなぁ~… (ーー;)

野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう