青空でも遠いシメでした

長岡の春夏秋冬2015年, 主に野鳥

降るなら雪のコノ時期に雨です (^^ゞ 気温が高いと言う事なんだろうなぁ~… とは言っても、やっぱり寒いけど… (ーー;)

この前の日曜日(2015/01/18)に里山公園をブラリとした時に、前の週(2015/01/10)にも遭った(たぶん)ユリノキでシメに遭えました。 基本的に青空が広がった午後ではあったものの、このシメを見つけた時点では曇っていました。 しかぁ~し、ちょっと様子を見ていると再び青空になってくれパチリとできました。 冬の間は、空抜けであっても青空であれば、むしろ望む所です (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

シメシメシメ

ってことで、同じ木で2週連続シメに遭えたと言うことは、同じ個体と思っても良いのではないかと考えているわけで… どちらの日も1羽だけだったし… 私にとって個体識別ってヤツは、かなぁ~りハードルが高いわけで… 難しいなぁ~ (^^ゞ でも、まぁ~… コノ時期にコノ場所でシメに遭ったと言うキロクを残せる事が何よりも大切なんだよなぁ~等と、近くでビシッ!と撮れなかった事に対して、だいぶ苦しい言い訳をしている今夜の私だったりします m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう