遠いマヒワの群れでした

長岡の春夏秋冬2015年, 主に野鳥, 哺乳類とか

シメこの前の日曜日(2015/02/15)に里山公園を散策した時に遭ったシメです。 (たぶん)この個体は、ズ~っとこのユリノキに居るヤツだと思います。 何が彼(だと思う)をココに惹きつけているのだろうか??? 今まで(2015/01/102015/01/182015/01/25)は、あまり近くに来てくれなかったのですが、コノ日は1回だけ近くまで来てくれました。 私に慣れてきてくれたんであれば、超ぉ~嬉しいのですが… (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

マヒワマヒワ遡って建国記念の日(2015/02/11)には、遠くにマヒワの群れを観かけました。 額が紅色のヤツが混じっていないかと期待したのですが… 居ませんでした (T_T)

ニホンリス更に遡って、その前の日曜日(2015/02/08)に立ち止まっている私の前にヒョッコリと現れてくれたニホンリス。 アッと言う間に駆け抜けて行ってしまったわけですが、後姿を目で追うと、物凄い勢いで雪の上をアチコチ走り回っていました。 疾走する姿を撮りたかったのですが… 私のテクでは… 残念 (T_T)

ってことで、今日は雨水でした。 「空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる」そうです。 ここ長岡市も、今日はまさに雨でした。 これで春が一気に加速してくれると良いなぁ~等と言うことを、雨を見ながら考えてしまった今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう