5月 28水曜日
天気予報では真夏日だったため厳しい暑さを覚悟していたわけですが… 日中の最高気温は、29.8℃… 暑かった (ーー;) まだ5月なんですけど… この前の土曜日(2014/05/24)に行った高原の快適さが懐かしい… まだ4日しか経っていないのに遠い昔の事のように思えます (ーー;)
その土曜日の隣県の植物園では、ミソサザイやアカゲラ、オオアカゲラ、アカハラの他にも撮っていた野鳥がありました。 E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
植物園の無料駐車場が満車だったため、有料(500円)の駐車場に車を入れて、そこから植物園の入り口まで歩く間に、コサメビタキの巣を見つけることができました。 一生懸命に卵を温めていたのかなぁ~。 無事にヒナが孵ってくれると良いなぁ~ (^^♪
とにかく苦戦したコガラです。 一時もジッとしてくれなかっため、イマイチのものしか撮れませんでした。 とりあえず記録、キロク (^^ゞ
私の場合、この場所へ行ったら、とりあえず押えておきたいのがゴジュウカラです。 コチラも動きが早い… たまたま近くに来てくれたのは非常に嬉しかったのですが… 近くだと動きの幅が大き過ぎて追いきれず、上手くピントを合わせられませんでした… 未熟… (T_T)
ってことで、急に暑くなってしまって、なぁ~んかダルいわけで… 気温の変化のスピードに体の対応が追いつかない… ウ~ン… これはリハビリが必要だな (^^ゞ 今週の残り木曜日と金曜日を何とか乗り切って、まだ元気があれば今度の週末も、どこか過ごし易い所へ行ってノォ~ンビリとしたいなぁ~なんて事を考え始めた水曜日の夜の私だったりします m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧