4月 13日曜日
朝から快晴で、昨日(2014/04/13)のような風も無し! 超ぉ~良い気分で手入れされている里山を歩いてきました。ルリビタキに遭う事ができました。 しかも3羽も… 当地は越冬地であるわけでないため、もっと高い山に移動して行く途中でのお立ち寄りと思われ… 昨年(2013年)は、大型連休直前まで観られましたが、今年は雪消えも早かったので、今日が最後かな? E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
♀タイプ2羽と綺麗な成鳥♂1羽が、先週遭えた沢沿いから1つ山寄りの散策路近くに居ました。 最初、遠くのカシラダカに気を取られていたのですが、何てことは無い… 10mも離れていない所の藪の中でチョロチョロしているルリビタキを見つけることができました。 成鳥オスは、藪の中ばかりで撮れなかったのが無念でなりません (T_T)
ってことで、顔馴染みの方と朝一でお会いして交わした話では、来週になれば夏鳥が入ってくれそうとのこと… ヘッヘッヘッ… いよいよかぁ~ (^^♪ 既に来週の休みが待ち遠しくなってしまった今日の私でした m(__)m
今回UPした写真:
4月 13th, 2014 at 6:33 PM
toshiさん おい、おい いいなぁ~。
何で!何で!昨日は何もいなかったのになぁ~、、相変わらず引きがいいですね。
4枚ともベストショット。
これにつられて明日行っても坊主だろうな。
4月 13th, 2014 at 9:31 PM
ごん爺様、こんばんは m(__)m
地鳴きに反応できるようになった事が大きいようです。
レギュラー陣とは違う地鳴きが聞こえた時に、立ち止まれるようになったため、ブッシュに隠れていても、探し当てられるようになりました (^_^)v
明日、まだ居てくれるかどうかは… 本人たちに聞いてみないと… (^^ゞ
もしかしたら、夏鳥がいてくれるかも m(__)m