2月 12日曜日
今朝も青空が見えたため里山公園へ出かけて、昨日(2017/02/11)同様に歩き始めて早々にウソを発見して撮っていると雪に降られてしまいました (T_T)
昨日と違ったのは、降り始めて直ぐに凄い降り方になってしまい、慌てて車に退避しないとイケナイ状況になったことでした (ーー;) しかしながら南西の遠い空の所々に青空が見えるし… 20分ほど待機していると… 頭上も青空になってくれました (^_^)v 撤退する前にウソが居た場所に行ってみると… バッチリ残っていました (^^♪ 見える範囲の3本のサクラに居るウソを数えると、20羽までは数えられましたが… 相手は生き物… 動くんで… (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
昨日(2017/02/11)観られた数は10羽だったのに、1日で凄ぉ~く増えていました (^^♪ 増えたというのが正しいのか、集まって来たというのが正しいのか??? とにかくタップリ居ました (^^ゞ






ってことで、結局このあと怪しげな雲が広がり始めてパラパラと… ウソを堪能できたため満足して撤収してきました (^^♪ 終日雪と言う予報だったため、降っていない時間帯があればスクランブルだなぁ~と考えていたところに、青空が見えたため朝のうちに散策に出かけたわけですが… 午後からは降らないどころか日が射している時間が長いと言う… (^^ゞ 完全に天気に翻弄された2日間だったなぁ~… でも、散策を諦めていた土日だったから、チョロッとでもウロつけただけラッキィ~だったんだろうなぁ~等と言うことを考えている日曜日の夕方の私です m(__)m
2月 14火曜日
今日の最高気温は10:50の2.1℃… 寒い1日でした (ーー;) 陽射しも無いし… スカッと晴れてくれないと… 気持ちが沈みがちに… (ーー;)
一昨日の日曜日(2017/02/12)に地元の里山公園にに行ってウソに遭えました (^^♪ 朝食後、降っていなかったため突撃を決断したわけですが… 降っちゃうんだろうなぁ~と言う感じの空にも関わらず、ちょっとだけでもブラリとしたいなぁ~と考え歩き始めたわけですが… すぐにウソを発見することができました (^^♪

撮り始めると直ぐにチラチラと降り始めてしまったわけですが、「雪絡みラッキィ~♪」等とお気楽に考えていました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
次から次にウソが近くに集まってきてくれ、超ぉ~ラッキィ~と思いながらパチリパチリとしていると… アッと言う間に雪が凄い降り方になってしまい… しかしながら吹雪で警戒心が緩んだのか? 私の直ぐ目の前まで来てくれました… が… ソコに居るはずのウソが見えないほどに… そんな状況ではAFも合焦してくれず… 残念な結果でした (^^ゞ
流石に撮っていても意味ないなぁ~と考えて退散しました (^^ゞ が… 車に逃げ込むと、遠い南西の空には雲が切れて青空が見えているところもあるような… 待機の後に撮ったのが前回アップした青空バックのウソでした (^^♪
ってことで、最近はウソばっかりしか撮っていないような気が… (^^ゞ しかも気持ち良くアチコチを思いっきりフラフラできていないような… (ーー;) 今度の週末は、とりあえずソレなりの時間、気が済むまでウロウロしたいなぁ~等と言うことを切に願っている今夜の私です m(__)m
ついでに、野鳥がコレでもかぁ~って位にイッパイ居てくれると… 欲張り過ぎぃ~… (^^ゞ
【2017/02/15追加】吹雪の中のウソ… あまりにも地味だったなぁ~… (^^ゞ 吹雪が止んで陽射しがタップリになった時に撮ったウソもアップします (^^ゞ 当日(2017/02/12)もアップしましたが… まぁ~だアップしていないものが有ったりして… (^^ゞ
やっぱり青空のウソって色がイッパイで良いなぁ~ (^^ゞ
2月 16木曜日
陽射しがタップリって良いなぁ~と感じる事ができた一日でした (^^♪ しかも!最高気温が9.6℃と暖かかったぁ~ (^^♪ やっとこんな日が来たのかと感慨ひとしおでした (^^ゞ
この前の土曜日(2017/02/11)に地元の里山公園をブラリとしてウソを撮る事が出来たわけですが… そのウソを撮っていると、シメが近くに飛んできてくれました (^^♪ 真っ黒の顔のウソは眼を上手く撮る事ができませんでしたが、シメは良い場所に留まってくれたのもあって、陽射しのサポート無しでも、一応眼を撮る事ができました (^_^)v 今年は、あまりシメに遭う事ができなかっただけに、それだけで嬉しかったりして… (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。



ってことで、1ヶ月先の3月中旬くらいの気温だったとか… ニュースで「サクラまで、あと1ヶ月位~」とか「九州では春一番が~」とか言っていたし… いよいよ春を意識しても良いのかなぁ~と思うわけですが… 明後日(土)から、また天気が崩れて寒くなるとか… (ーー;) このところ週末の天気… スカッと晴天になってくれないなぁ~… 早く春になってくれないかなぁ~… 等と言うことをグダグダと考えてしまっている今夜の私です m(__)m
2月 18土曜日
ちょうどお昼くらいから青空が見え始めてくれました (^^♪ 速攻で地元の里山公園に行って来ました。 毎週、よく続くなぁ~ (^^ゞ 午後からと言うのが悪かったのか… 野鳥の声が聞こえず… 折り返し地点でやっとウソの声が聞こえてきたため、その場で待機していると… 三々五々ウソ(亜種アカウソ)が集まってきてくれました (^_^)v 数えてみると、20羽ほど… と言うことは、先週(2017/02/12)もタップリ堪能できた群れではないかと思っています (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。



ってことで、毎年2月の後半は野鳥の姿が少なく、苦戦しているわけですが… ご他聞にもれず今年もかな… (ーー;) それでも、ウソが滞在してくれているお陰で楽しく散策できているわけで、ウソ様様です m(__)m 今日は他にも、アトリやツグミも辛うじて姿を観る事ができましたが、バッチリ撮るまでは至らず… もうちょっと雪が消えてくれ地面が見えるようになれば、だいぶ状況は変わるように思いますが… もうちょっとの辛抱かなぁ~と言うことを強く感じた今日の私でした m(__)m
2月 19日曜日
今日も地元の里山公園を歩いて来れました (^^♪ 氷点下の朝だったわけですが、青空も見える… 天気予報は、終日雪… とりあえず行っちゃえ… (^^ゞ 早々に昨日(2017/02/18)も遭った20羽ほどのウソ(亜種アカウソ)の群れに遭遇したものの… 真っ暗になって凄い降り方に慌てて退散… が… すぐに青空が見え始めたため散策を再開後、エナガと格闘しながら直ぐ近くの木に目をやると… キバシリ発見! いやぁ~キバシリ可愛いなぁ~ (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。



キバシリに気付くキッカケのエナガです (^_^)v 散策再開後、ウロウロしてもなかなか野鳥に遭えず… 朝一番で寄った場所に再度行ってみると、シジュウカラ、ヤマガラとエナガの混群が騒いでいました (^_^)v エナガにターゲットを絞って、久しぶりに近くでエナガを撮る事ができました (^_^)v
ってことで、先週の日曜日(2017/02/12)も青空に釣られて出撃したものの、吹雪に撃沈して車に逃げ込んだ後に青空が見え散策再開と言うパターンだったわけですが、今日もデジャブかと思うような展開でした (^^ゞ 違ったのは、先週はウソにしか遭えなかったわけですが、今日はキバシリ、エナガ、アカゲラ、アトリ、マヒワの姿も観る事ができました (^^♪ いやぁ~… 短い時間の晴れ間を有効に使うには、現場まで行く時間をカットできるように、その場に居る事が一番だなぁ~等と言うことを感じてしまった今日の私でした m(__)m
結局、午後からも晴れている時間が長かったような… 冬場の天気予報はハズレる事が多いなぁ~… 仕方無いけど… (^^ゞ
2月 21火曜日
昨夜の段階で今日の天気予報は、一日中「風雪」… 完全に覚悟を決めていたわけですが、風が強かったのは午前中だけ、その午前中も時折思い出したようにアラレっぽい雪が短い時間降る事を繰り返しただけで、午後からは陽射しが… 大したこと無く良かったぁ~ (^^♪
一昨日の日曜日(2017/02/19)に長岡市内の里山公園を歩いた時は、前夜に積もった5cm程の積雪を踏みしめながらの散策でした。早々にウソに遭えて撮っていると、急に暗くなり凄い勢いで雪が降り出してしまったため、一旦車に避難しました (ーー;) 暫くすると青空が見えたため散策を再開したわけですが、青空バックで前夜の雪+今降ったばかりの雪に絡むウソを撮る事が出来ました (^^)v 雪国ならではの特権ではないかと… (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。






ってことで、例年であれば一旦雪が降り始めると長い時間降り続くことが多いのに… ここ数週間は凄い勢いで降ったかと思うと、アッと言う間に青空が見えたりして… 当然のことですが長い時間シンシンと降り続くことに比べれば大歓迎であることは言うまでも無いわけすが… どうせだったらズ~っと良い天気の方が… 等と言う雪国の民としては身の程知らずにも程がある願いを心のなかでソォ~と考えてしまった今日の私でした m(__)m
今年は本当にウソしか撮っていないような気がするなぁ~… ウソ様様です m(__)m
コメント一覧