2月 02木曜日
今日はズ~っと風が強い1日でした。 「風が強い=寒い」… 今朝は幹線道路も凍っていた場所があったし… 寒いの… 苦手… (ーー;)
先週の土曜日(2017/01/28)にハクガンの採餌をタップリ観る事ができた時に、オオヒシクイとマガンも一緒にお食事してました (^^♪ と言うか、ハクガンはオオヒシクイとマガンが採餌している所に降りたようでした。 E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

オオヒシクイは、やっぱり大きいなぁ~ (^^♪ ハクガンを中心に撮っていたため、せっかくオオヒシクイが飛び立ってくれたのに… 偶々映っているモノも何枚かありましたが… まぁ~そういうレベルです (^^ゞ

家に帰ってからパソコンの大きなが画面で見るまでは、マガンも一緒に居たことに気付きませんでした (^^ゞ 1時間以上も何を観ていたんだろう (^^ゞ ハクガンにだけしか目が行かなかったようです (^^ゞ
ってことで、2月になって少しは天気も安定してくれるのかと思っていたわけですが… まだまだ冬真っ盛りと言う感じがヒシヒシと… しかも、この後も雪だるまは消えてくれないようで… (ーー;) でも、今日も午前中は風は強かったものの青空が見えていたってことを考えると、歩みは遅いものの春は確実に近くに来ているのかなぁ~… その前に明日の朝が心配だ… 等と言うことを時折吹く風の音を聞きながら考えている今夜の私です m(__)m
2月 04土曜日
2月最初の里山公園の散策でした (^^♪ 歩き始めた時こそ雲がありましたが、09:00を回った頃からは青空がイッパイ。 晴れの休日って良いなぁ~ (^^♪ しかも、アチコチでエナガがジュリジュリと顔を見せてくれ、それだけでノホホォ~ンな気分になれました (^^♪
10羽ほどのエナガが群れている場所で様子を観ていると偶に近くまで来てくれたりするなぁ~と思っていると、急に1ヶ所に集まりました。 しかも、4羽が顔を寄せ合って何やらヒソヒソと井戸端会議でも始めたような雰囲気… 「ヘンなのがズ~っと見ているけど、どうする?」とでも言っているような… 『ヘンなの=私』ですけど… (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。



ってことで、この時季に撮りたいウソやシロハラは先週に続いて今日も声だけ… 割と近でも聞こえたんだけどなぁ~… (T_T) アトリやマヒワも姿が見えず… (ーー;) 今日は立春と言うこともあって、冬鳥は既に居なくなった??? マサカねぇ~… (^^ゞ でも… 17:00位まで明るいってことで、随分日が長くなったことを実感できたし… 春が早く来てくれることは大歓迎ではあるわけですが、まだまだ冬鳥をタップリ堪能したいなぁ~等と言うことを考えた今日の私です m(__)m
2月 05日曜日
薄日って感じだったかな? 午前のうちに2日連続でウロウロできるのは久しぶりって事で、妙にウキウキしながら今日も里山公園をブラリとして来ました (^^♪
昨日(2017/02/04)は、少し風もあったためか野鳥の声をあまり聞くことが出来なかったわけですが、今日はちょっとだけ賑やかでした (^^♪ 昨日は全く気配すら感じる事ができなかったヒガラとキクイタダキを観る事ができました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。






今日撮る事ができたのは、アオゲラ、ウソ、エナガ、キクイタダキ、キバシリ、コゲラ、ツグミ、ヒガラ、ミソサザイ、ヤマガラと結構パシャパシャすることができたわけですが… どれもこれもイマヒトツのものばかりでした。 陽射しのサポートが無かったからなぁ~… (^^ゞ まぁ~… キロク、記録… (^^ゞ
ってことで、昨日は4人の鳥見人(たぶんご家族?)、今日は2人の鳥見人(たぶんご夫婦?)の方達とお会いしました (^^♪ 雪のある時期は、どうしても行ける場所が限られてしまうため同じ様な場所をウロウロする事になるんだろうなぁ~と考えるわけですが… 先週も2人の鳥見人にお会いしたし… 案外、長岡辺りでも鳥見する人が居るんだなぁ~等と言うことを感じながら気持ち良くブラリとできた今日の私でした m(__)m
早く雪が消えて地面が見えるようになると人も鳥も、もっと賑やかになるんだけどなぁ~… 早く雪… 消えてくれないかなぁ~ (^^♪
2月 07火曜日
今日は風の強い寒い1日でした (ーー;) 日中の最高気温は12:00の1.7℃… 今朝までに新しく降った5cm程の雪が融けずに、強い風で舞っていたりして… 寒い… (T_T)
一昨日の日曜日(2017/02/05)に地元の里山公園をブラリとした時、歩き始めようとすると、フィ~フィ~とウソの声が聞こえてきました (^^♪ 割と近いような感じなのに…と思いながら、近くの木を見上げると… 高ぁ~い所にチョコンと留まっていました (^_-) 太陽のサポートが無かったため薄暗い感じにしか撮れませんでした。 残念… (ーー;) E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。



この日の1stショットがウソってことで、良い感じだなぁ~と思いながらウロウロしたわけですが… その後、声は何度も聞くことができたのに姿は… チラッと遠くに見えた時は、4羽で行動しているようでした (^^ゞ

ウソの声を聞いた場所で待機していると、私の観ていた木にキバシリが登場してくれました (^^♪ ラッキィ~だったはずなのですが… 良い場所を通過してくれず… キロク、記録… (^^ゞ
ってことで、この土日(2017/02/04、2017/02/05)は割と寒さを感じることが無かったし… 立春も過ぎたし… もぉ~春も近いかなぁ~等と浮かれたわけですが… 昨日の月曜日からは、風は強いし、寒いし… まだまだやっぱり2月だったんだなぁ~と言うことを強く感じた今日の私でした m(__)m
2月 09木曜日
今週は月曜日(2017/02/06)から風が強く天気が悪い日が続いていましたが… やっと雨も雪も降らない1日になってくました (^^♪ 何も降らないって… 良いなぁ~ (^_^)v
この前の日曜日(2017/02/05)に地元の里山公園をウロついてヒガラとキクイタダキ、キバシリとウソに遭えたわけですが、ツグミにも遭う事ができました (^^♪ 暖かいコーヒーを飲もうと自販機まで行くと… ツグミが飛び去るのが見えました。 眼で追うとレンズを向けようと思える距離に留まってくれたためパチリと… その後も小移動を繰り返してくれ、色々なポーズを撮る事が出来ました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
ツグミを撮っていると、キョキョキョと大きな声で鳴きながらシロハラが飛び去りました。 このところ声だけは聞いていたわけですが、やっと姿を観る事が出来ました。 撮れなかったけど… (^^ゞ 雪のある時季のツグミ類は、長岡ではちょっと貴重だっただけに残念 (T_T) それにしても、シロハラの驚いた(?)声… デカイ… (^^ゞ



ってことで、本来であれば明後日「02月11日」は、建国記念日(祝日)で休みなのに… 土曜日と重なってしまい… 3連休になるところ、普通の土日… なぁ~んか損した気分… 等と思って検索してみると… 今年(2017年)は、こんな損した気分になる日が4日間もあるとか… ちなみに建国記念日(02/11)、昭和の日(04/29)、秋分の日(09/23)、天皇誕生日(12/23)が何れも土曜日とか… ウ~ン… ショック… そうだったのか… (ーー;) 知らないほうが幸せだったかなぁ~… 等と言うことを感じてしまった今夜の私です m(__)m
しかも… 今後の土日は天気が悪い予報で雪が降るとか… ダブル・ショ~ック!!! (T_T)
2月 11土曜日
今日は終日雪の予報でしたが、08:00を過ぎると青空が見えたたりして… 昨日も終日雪の予報で全く降らなかったし… 何とかなるかなぁ~… と考えて長岡市内の里山公園へ… (^^ゞ
現場に行くまでの短い間にもパラパラと降り始めたり、ピタッと止んだり… 駐車場に車を停めると降り始めたり、ちょっと待っていると止んだり… なかなか忙しい天気で… (^^ゞ タイミングを見計らって歩き始めると早々にウソの声が聞こえて来ました (^^♪ また何時降り始めるか分からないと思っていた私としては、速攻でウソが居てくれて、願ったり叶ったりでした (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
声のするほうを探すと、10羽の群れがサクラをムシャムシャしていました (^^♪ 先週(2017/02/05)は4羽の群れだったのに、増えてくれていました (^^♪ 今までの経験から採餌中のウソは近くに行っても大丈夫と考え、除雪していない場所に慎重に踏み入ってパチリとしましたが… 全く光のサポートが無く… 黒い顔のウソの眼が全く出てくれませんでした (T_T) 直ぐにまた雪が降りだしてしまったため滞在時間30分弱で退散してきました。 いやぁ~速攻でウソが居てくれて良かったぁ~ (^^♪



ってことで、この土日は寒波が来ていて西日本では、既にかなりの積雪とか言うニュースを見ていたため、散策は完全に断念していたわけですが、ちょっとでも外を歩くことができて満足でした (^_^)v その後も降ったり止んだりを繰り返し、午後になって強めの風がビュービュー… 寒い… (ーー;) この強風で雪雲を全部吹き飛ばしてくれれば、明日は良い天気になってくれるんだけどなぁ~… でも、実際の天気予報は… やっぱり終日雪か… そんな都合の良いことは無いんだなぁ~… 等と言うことを考えている私だったりします m(__)m
コメント一覧