サンコウチョウはチラ見だけでした

長岡の春夏秋冬2016年, 主に野鳥

蒸し暑い目覚めでした (ーー;) 07:00前に25℃を超えて夏日、10:00過ぎには30℃突破で真夏日… (ーー;) そんな午前中に地元の沢沿いの林道をブラリとしてきました。 超ぉ~暑かった… (^^ゞ

時季的にも野鳥は期待してはイケナイと思いながらブラリとしていると、案外色々な声が聞こえていました (^^♪ ホイホイホイと聞こえて来たため、立ち止まって姿を探すと… チラリとは見えるものの遠い、暗い… (T_T) 諦めて歩いていると、また声が聞こえて姿をチラリ… そんな事を何度か繰り返して、辛うじてピントが合う場所に出てきてくれた♀をパチリとしました (^_^)v まぁ~… キロク、記録… (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

サンコウチョウサンコウチョウサンコウチョウ

今日は、何羽も姿を見ることができたのになぁ~… 見る≠観る≠撮る… 難易度はもちろん見る<観る<撮る… 難しいなぁ~ (^^ゞ

ってことで、7月になった途端に昨日(1日)は公式には29.4℃でしたが体感は勿論真夏日、今日(2日)は33.9℃… しかも梅雨時だけあって蒸し暑い… (ーー;) 今日は夕方になって風が出始めてくれて、気持ちだけ気温の下がり方が早まったような気がするし、この後雨が降り出して、明日は終日雨の予報… 良かった… (^^ゞ 普通であれば、休日に雨が降るのはチョット… と思っているわけですが… 少しでも過ごし易い気温になってくれるのであれば、例え休日の雨であっても仕方無いかなぁ~等と言う諦めの良い事を考えてしまっている土曜日の夕方の私です m(__)m

今回UPした写真:  

オオルリ幼鳥に今年も遭えました

長岡の春夏秋冬2016年, 主に野鳥

オオルリ昨日(2016/07/02)沢沿いの林道を歩いてサンコウチョウをちょっとだけ撮る前に、この夏初めての今年生まれのオオルリの幼鳥に遭えました (^_^)v そろそろ遭えるかなぁ~と期待しながら歩いている時に、4~5羽が遠くで飛んでいるのが見えました。 カメラを構えて確認すると、オオルリの幼鳥でした (^^♪ ほんの数回シャッターを切る事ができただけでしたが、これからの散策のモチベーションになります (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

その後歩いていると、♀や♂も姿を観る事ができましたが… 遠かったなぁ~… 幼鳥は偶に近くまで来てくれることがあるわけですが… 子連れで近寄ってきてくれると一石二鳥だったんだけどなぁ~… まぁ~… そんな都合の良いことは、なかなか… (^^ゞ

オオルリオオルリオオルリ

ってことで、今日は終日雨の予報だったため散策は昨夜のうちに諦めていたわけですが、午前中に雨も止んでくれ午後からは散策できるくらいには回復してくれ… 以前だったら速攻で飛び出していたはず… (^^ゞ 気温も14時過ぎには、27℃の最高気温を記録したワケですが… ここ数日の真夏日を経験してしまった後だと、何となく過ごし易いと感じてしまいました (^^ゞ 慣れって凄ぇ~なぁ~なんてことを感じながら日曜日をユッタリ過ごした今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  

ノジコだけが友好的でした

長岡の春夏秋冬2016年, 主に野鳥

公式には今日の長岡の最高気温は24.9℃と、数字だけ見ると過ごし易い1日だったわけですが… 案外、蒸したなぁ~… 終日雨の予報だったはずなのに、午後からは陽が射すことはなかったものの雨も降らなかったからなぁ~… 梅雨だからショウガナイのかなぁ~ (ーー;)

ノジコこの前の土曜日(2016/07/02)に沢沿いの林道を歩いたわけですが、サンコウチョウオオルリも姿は見せてくれても、なかなか近くまで来てくれず残念な思いをしました。 が… ノジコだけは、頻繁に姿を見せてくれ、たまぁ~に近くまで来てくれました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

私が散策の折り返し地点と決めている場所の手前の少しだけ開けた所で、いかにも幼鳥ですよぉ~と言った声が聞こえたためジィ~っとしていると、下(↓)の左と真ん中の幼鳥(同一個体)が姿を見せてくれました (^^♪ 既に成鳥と、あまり変わらない姿でしたが… ピィ~ピィ~言いながら上(↑)の成鳥と一緒に居たため幼鳥と判断しました (^^♪

ノジコノジコノジコ

ってことで、先週から続いているバタバタが今週も継続中… でも、まぁ~… あと水・木・金と踏ん張れば… と、思うわけですが… もうちょっと天気がスカッとしてくれればラストスパートにも力が入ると言うものですが… (^^ゞ 私のヤル気は天気に左右されてしまうのか… 等と考えて、思わずニヤリとしてしまった今夜の私だったりします m(__)m

今回UPした写真:  

カワガラスとかに遭えました

長岡の春夏秋冬2016年, 主に野鳥

昨日(2016/07/06)は、新潟県内でも避難準備情報なんてものが出たりして酷い雨が降ったわけですが… 今日は朝のうち少しだけ雨が残った程度で良かった… (^^ゞ その影響なんだろうなぁ~… 最高気温(25.2℃)を記録したのは日付が変わったばかりの00:40で、その後日中は23℃まで上がることも無く割りと過ごし易い1日でした (^^♪

カワガラスこの前の土曜日(2016/07/02)に沢沿いの林道を歩いて、サンコウチョウオオルリノジコを撮った時に、遠ぉ~くにカワガラスを見つけました。 3羽居たんだけどなぁ~… 撮れたのは1羽だけでした (T_T) まぁ~… そんなに良い場面を撮れるチャンスは簡単には… って感じなんだろうなぁ~ (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

今年は、なかなかシャッターを切れなかったカワガラスですが… 最近は、とりあえず切るだけはナントカ… (^^ゞ

この日は、他にもメジロのペア?親子?のツーショットや木陰からのキビタキやヒョコッと出て来てくれたヤマガラなんかも撮る事ができました (^_^)v 子育てが一息ついて、一時的に野鳥の活性も高くなっているんではないかと感じています (^^♪

メジロキビタキヤマガラ

ってことで、今日は七夕であるわけですが… 星なんて望めない曇りの夜空… まぁ~… 昨日の大雨を考えれば、良く回復したんではないかと思えるわけで… (^^ゞ 先週から続いているバタバタも、いよいよ明日で一段落の予定… 今度の週末は、スカッと晴れて気持ち良い鳥見がしたいなぁ~等と言うことを考えている木曜日の夜の私だったりします m(__)m

イカルは半年振りに遭えました

長岡の春夏秋冬2016年, 主に野鳥

夜明け前の雨で水かさが増えたんだろうなぁ~… いつもより少し大き目の瀬音を聞きながら沢沿いの林道を歩いてきました (^^♪ 午前中の私がウロウロした時の気温は25℃~28℃と暑いと感じても全く不思議ではなかったわけですが… 今日は大汗もかかず案外快適でした。 あまり湿度が高くなかったのかなぁ~…

イカル林道の折り返し地点で、超ぉ~久しぶりにイカルを撮る事ができました (^_^)v 春先もズ~っと良い声の囀りは聞くことができていたわけですが、姿を観る事は無く… 最後に写真を撮ったのは今年の1月だったりして… (^^ゞ いやぁ~何時見ても愉快なズングリ加減で… 思わず顔がニヤケてしまいます (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

今日は、良い声の囀りを聞くチャンスはなかったため、姿を見せてくれるとは思っていず… 嬉しい不意打ちでした (^^♪

イカルイカルイカル

ってことで、6月の最後の週から続いていた仕事のバタバタも無事に乗り切る事ができ、今日は天気にも恵まれ… いやぁ~久しぶりにスカッとした気分で散策することができたなぁ~… (^_^)v まぁ~ソウいう時季だから致し方無いわけですが… 野鳥の声が少なくなっちゃったなぁ~… と感じたわけで… でも、野鳥が居なくなったわけではないため、こうやってヒョッコリ姿を見せてくれたりして… 等と自分に言い聞かせながら厳しい季節を乗り切るためのモチベーションを維持しようと考えた今日の私です m(__)m

今回UPした写真:  

キビタキは静かに出迎えでした

長岡の春夏秋冬2016年, 主に野鳥

27.7℃って暑いなぁ~と感じるわけですが… 日本の各地では、真夏日や猛暑日が… 今年の夏は気をつけないとなぁ~と感じた1日でした (ーー;)

昨日(2016/07/10)地元の沢沿いの林道を歩いた時に、最初にシャッターを切ったのはキビタキを見つけた時でした (^^♪ 全く声が聞こえなかったため、前方の薄暗い枝でウロチョロしているのがキビタキだったとは気付きませんでした (^^ゞ 「なぁ~んか居るなぁ~… 一応、確認しよっ」とファインダを覗いて良かったぁ~ (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

キビタキキビタキキビタキ

1連写した後、速攻で去ってしまったわけですが… その後、キビタキの姿を見かけることは無かった事を考えると、1度だけでもシャッターを切れたのはラッキ~だったなぁ~ (^^♪

ってことで、今朝会社に行ってカレンダーを見た時に、今度の週末が3連休だと気付いてしまいました (^^ゞ おぉ~… そうだったのか… ソッカ、そっか… そういう事であれば… 天気次第では、久しぶりにチョットだけ市外に出て来ようかなぁ~等と言うことを、週初めの月曜日から考えてしまった今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう