ノジコだけが友好的でした

長岡の春夏秋冬2016年, 主に野鳥

公式には今日の長岡の最高気温は24.9℃と、数字だけ見ると過ごし易い1日だったわけですが… 案外、蒸したなぁ~… 終日雨の予報だったはずなのに、午後からは陽が射すことはなかったものの雨も降らなかったからなぁ~… 梅雨だからショウガナイのかなぁ~ (ーー;)

ノジコこの前の土曜日(2016/07/02)に沢沿いの林道を歩いたわけですが、サンコウチョウオオルリも姿は見せてくれても、なかなか近くまで来てくれず残念な思いをしました。 が… ノジコだけは、頻繁に姿を見せてくれ、たまぁ~に近くまで来てくれました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

私が散策の折り返し地点と決めている場所の手前の少しだけ開けた所で、いかにも幼鳥ですよぉ~と言った声が聞こえたためジィ~っとしていると、下(↓)の左と真ん中の幼鳥(同一個体)が姿を見せてくれました (^^♪ 既に成鳥と、あまり変わらない姿でしたが… ピィ~ピィ~言いながら上(↑)の成鳥と一緒に居たため幼鳥と判断しました (^^♪

ノジコノジコノジコ

ってことで、先週から続いているバタバタが今週も継続中… でも、まぁ~… あと水・木・金と踏ん張れば… と、思うわけですが… もうちょっと天気がスカッとしてくれればラストスパートにも力が入ると言うものですが… (^^ゞ 私のヤル気は天気に左右されてしまうのか… 等と考えて、思わずニヤリとしてしまった今夜の私だったりします m(__)m

今回UPした写真:  
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう