10月 03土曜日
曇りと言う予報… しかしながら、西の空は思ったより暗いような… 等と考えているうちにドンドン時間が経ってしまい… いつもより押っ取り刀での出撃となってしまいました (^^;
9月ちゅうに満足にノビタキに出遭えなかったためノビタキを探すことに… 現場に到着すると… 近くで、まだ残されていた稲の刈り取り作業… 結構な音が… 車でグルグル回ってみるもののターゲットのノビタキに遭えず… 今日はタイミングが悪かったかなぁ~と諦めながらも過去によぉ~く姿を見せてくれた場所で待ってみることにしました (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。


小さな茶色の点が見えました… カメラを構えてファインダを覗くと… おぉ~ノビタキ発見っ! でも… 超ぉ~遠い… 一応パチリとして様子を観ていると3~4羽居ることが分かりました (^^♪ 近くに来てくれることを期待しながら待ってみましたが… タイムオーバー… (T_T)
いやぁ~… 私のなかではノビタキと言えば人を恐れず近くに来てくれる代表格と思っていましたが… 今日はご機嫌斜めだったようで… 次回に期待することにして泣く泣くご帰還となりました (^^;




ってことで、今週は超ぉ~気持ちの良い青空が広がった日が何日かあったのに、せっかくの休日の今日は… でも、まぁ~やっとノビタキにハッキリ遭うことができたし… ナンの不満も無いはずなのですが… イマヒトツ釈然としないものが… 等と考えながらも10月最初の散策を楽しんだ今日の私でした m(__)m
4月 16木曜日
昨日、今日と素晴らし~く良い天気!!! ちょっと風があるかなぁ~と言う時間帯もありましたが、陽射しがタップリ… 探鳥散策したかったなぁ~… (^^;
この前の土日(04/11、04/12)でジョウビタキ、ベニマシコ、ノビタキに遭えました (^^♪ とりあえず出遭えた当日はオスをアップしてしましたので、未アップだった各々のメスを… (^^♪ E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

日曜日(2020/04/12)に出遭えたジョウビタキのメス (^^♪ 陽射しがキツ過ぎでした… しかしながら、渡去間際に遭えたと言うことで、構わずニヤニヤしながらパチリとしました (^^♪

土曜日(2020/04/11)に雨空を物ともせずに出撃してノビタキを探している時に出遭ったベニマシコ10羽ほどのグループに居たベニマシコのメス (^^♪ 渡りの途中で今春もギリギリ出遭えて良かったぁ~ (^^♪

土曜日(2020/04/12)に今春初認したノビタキのメス (^^♪ 相当な枚数を撮ったつもりでいたのですが… ほとんどが目立つガングロのオスばかりでした… ちょっと誤算… (^^; まぁ~短い期間の通過ではあるとは思いますが、もう1度くらいはチャンスがあると思いますので再戦です (^^♪
ってことで、今朝は毎年やって来てくれる市街地のコムクドリを初認しました。 今年も帰って来てくれホッとしました (^^♪ となると… やっぱり青い鳥や黄色の鳥が気になるわけで… 毎年4月の20日くらいには初認しているため、今年もすでにやって来てくれているのではないかと… しかしながら平日は勤勉である悲しい社会人としては、気が気ではない日々を過ごしているわけで… でも、まぁ~… すぐに土日だし… と思いながら天気予報を見ると… 土日ともに傘のマークが… 勤勉な日本の正しい社会人に、あまりの仕打ちではないのかなぁ~… 等とグチグチ言いながらも、土日の劇的な天気の回復を願わずにはいられない今夜の私です m(__)m
コメント一覧