ノビタキ

長岡の春夏秋冬2020年, 主に野鳥

天気予報は全く雨の心配はなかったはず… 外に出て西の空を見ると暗い色のヤバそうな雲が… まぁ~何とかなるかなぁ~と思い車をスタートさせると… フロントガラスに霧雨のような雨粒が… あっさり散策は断念して、車からの探鳥に急遽変更しました (T_T) 今日はタップリ歩いて、明日遭いに行こうと思っていたノビタキを探すことにしました (^^♪

ノビタキノビタキノビタキ現場に着いて10秒でお目当てのノビタキに出遭えました (^^)v 時期的に間違い無く居るだろうとは思っていましたが… あっけなくオス1羽とメス2羽の小さなグループに遭えました (^^♪ その後、オスのみ3羽のグループにも遭えました (^^♪ 今日はガングロ夏羽のオスのみアップ (^^♪ E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ノビタキノビタキノビタキノビタキ

ノビタキノビタキノビタキノビタキ

ってことで、ソメイヨシノも満開を迎えたし、ノビタキもやって来た… 誰が何と言おうと完全に春なったんだなぁ~ (^^♪ 繁殖地と越冬地の行き来の渡りの際、春と秋だけ当地を通過してくれるノビタキ… 特に春の通過の期間は短いため、タイミングを外すと遭えない等と言うこともあったりするわけですが、今年もそんなノビタキに遭えました (^^)v あとは繁殖地まで無事にたどり着いて、秋には子連れでやって来て長逗留して欲しいなぁ~等と言うことをほのぼのと考えながら春を満喫することができた今日の私です m(__)m

雨はすぐに上がってくれ… ちょっと出発の時間がズレていたら… 散策の途中で雨に降られていたんだろうか??? ノビタキも堪能できたし、サシバやベニマシコもパチリとできたし… 結果オーライで超ラッキィ~だったなぁ~ (^^)v

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう