一昨日、軽い気持ちでノビタキを探しに行って、見事に空振ってしまってしまい… もう1週間後かなぁ~と思ったわけですが… よぉ~く考えると既に9月の下旬になっているわけで… 今日は気合を入れて一昨日とは別の場所でノビタキを探しに行って来ました (^^; E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
完全に予想外の2羽のエゾビタキに遭えてしまいました (^^; 最初、ド逆光に登場した時には「ヒタキだな… コサメ?」と考えたわけですが… 露出補正を+2.0にして見てみると… 縦縞がっ!! エゾビタキでした。 過去に全く実績の無い場所での遭遇… まぁ~渡りの季節だからなぁ~と納得することにしました (^^♪
肝心のノビタキはと言うと… 辛うじて遠くに1羽だけパチリとできましたが… 人に対しての警戒心が薄いと思っているノビタキと言うことで… 一昨日に続いて”空振り”と言っても良い結果になってしまいました (T_T) でも、まぁ~1羽でも発見できたということは確実に移動の本体が近くに来ていると言う事… やっぱり今度の土日が本命と言う私の読みは正しいのかなぁ~ (^^;
ってことで、今日の最高気温は24.5℃(13:33)で、今朝の最低気温は18.9℃(06:10)… 本当に一気に涼しくなりました。 涼しいことは大歓迎で… この4連休は普段は行かないような場所を歩きをメインにウロウロしていても、全く汗とは無縁… やっぱり秋って良いなぁ~と強く感じることができます (^^♪ そんなチャレンジが良い方に転んでくれてエゾビタキにも遭えたわけで… 言うことナシっ! それにしても今年は、8月末と言うやけに早い時期にエゾビタキに遭えたり… 全く実績の無い場所でもエゾビタキに遭えたり… 野生って、こちらの想定を簡単に超えて… やっぱり面白いなぁ~… 等と言うことを感じながら4連休3日目を楽しく過ごした今日の私でした m(__)m
コメント一覧