明け方にかなりの勢いで雨が降ってくれたため今日は少しは暑さが和らぐかなぁ~と期待しましたが… 今日の最高気温は33.0℃(12:52)… しかも強烈な陽射し… 今日も厳しい暑さの探鳥散策でした (^^;
昨日の散策の時に重なり合った葉っぱの奥に縦縞を観て「えっ? エゾビ???」と言う事があったため、今日は真相を確かめないとっ! と言う謎の強い動機のもと、厳しい暑さに果敢に挑戦したわけで… 先ずは昨日反応が良かった場所を回って、いよいよ問題の場所へ… 今日はズ~っと待つつもりでしたが… 速攻でエゾビタキの姿を確認することができました (^^♪ E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
昨日も見かけた辺りで随分粘ったのに… 出て来てくれるのはコサメビタキばかりで… 今日は機嫌が良かったようで、私が待っている場所に何度も頻繁にやって来てくれました (^^♪ 時々コサメビタキとのバトルを見せてくれたり… そのバトルの最中にキビタキが乱入したり… なかなか良い意味でのカオスを観ることができました (^^♪
ってことで、当地で私が8月中にエゾビタキを確認したことは無かったため、昨日も見間違いかなぁ~??? と思ったりしたわけですが… 自分を信じて良かったぁ~… (^^♪ たった1羽だけのようでしたが8月にエゾビタキを堪能することができました (^^♪ コイツは先発隊ってヤツで、この後続々とエゾビタキが沢山やって来てくれるなんてことを切に望むわけで… そんな嬉しい状況になったら9月の散策も楽しいことになるだろうなぁ~… 等と言うことをエゾビタキを待ちながら時折吹いてくれる気持ちの良い風を感じながら8月最後の散策を楽しんだ今日の私でした m(__)m
コメント一覧