アカハラはピタッと静止でした

長岡の春夏秋冬2015年, 主に野鳥

いやぁ~… 今日も暑かった… 29.6℃って、ほぼ真夏日じゃん (ーー;) まだ暑さに体が慣れていないため、グッタリです (ーー;)

一昨日(2015/05/23)隣県まで遠出してコルリを撮るために待機していると、アカハラがやって来てくれました。 登場した後、まったく動かず… 撮りやすかったから、ソレはソレで良かったのですが、同じような写真の連発になってしまいました (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

アカハラアカハラアカハラ

普段、地元では遭えないアカハラに遭えて嬉しかったのは言うまでも無いのですが、できれば… もうちょっと違ったポーズも撮りたかったなぁ~ (^^♪

ニュウナイスズメニュウナイスズメは元気でした (^^♪ 園内のアチコチで声を聞き、姿を観る事ができました。 もうちょっと近くまで来てくれれば言うことナッシングだったんだけど… まぁ~コレばっかりは、相手次第、運次第ですので、贅沢は言えません (^^ゞ

ってことで、毎週の定点観察では無くなりつつある「何が出てきてくれるかなぁ~」と言うワクワク感を味わえただけでも、遠出した甲斐があったなぁ~等と言うことを感じたコノ日の私でした m(__)m

今回UPした写真:   

隣県のアカゲラとオオアカゲラです

長岡の春夏秋冬2014年, 主に野鳥

最高気温が26℃で夏日の一日… もっと暑く感じたんだけどなぁ~… 体が暑さになれていないせいかなぁ~ (ーー;)

この前の土曜日(2014/05/24)に隣県の植物園では、ミソサザイの他にも色々な野鳥に遭えました。 E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

アカゲラ地元でも遭えるアカゲラですが… そう言えば、最近は姿を観てなかったなぁ~。 偶には地元でも、ゆっくり撮れる場所に出て来て欲しいなぁ~ m(__)m

オオアカゲラ人だかりが出来ていたオオアカゲラの(たぶん)親子(一応、巣穴から覗いている子供の嘴だけが写っていました)。 私もウロウロせずに粘っていれば、もう少しはマトモな姿を写せたと思うのですが… やっぱりもうちょっと粘れば良かったなぁ~と後悔です (T_T) ちなみにオオアカゲラは2009/06/28以来5年ぶりの再会でした。

アカハラアカ繋がりで、アカハラの後姿… 赤いお腹が写ってないと、あんまり意味が無いような気が… でも、今年はあんまり姿を見せてくれなかったなぁ~… もうちょっとバッチリ観たかったなぁ~…

ってことで、夜になって幾分過ごしやすくなりましたが、今日の日中のような暑い日が増えてくると、高原の爽やかさが恋しくなり… また高原に行きたいなぁ~なんてことを写真を見ながら考えてしまっている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:    

ちゃんと撮れたアカハラです

長岡の春夏秋冬2013年, 主に野鳥

良かった… 雨が降ってくれたおかげで、だいぶ気温が下がってくれました (^^♪ 午前中は、だいぶ蒸し暑かったわけですが、午後から雨が降ってくれて… いやぁ~助かった (^^♪

この前の日曜日(2013/05/29)に隣県の植物園でコルリを撮っていると、近くにアカハラが飛んできてくれました (^^♪ 珍しい野鳥ではないはずなのですが、普段私がウロウロする範囲では、お目にかかれない鳥ですので、だいぶテンションが上がりました (^^♪ いやぁ~ちゃんと撮れていて良かったぁ~ (^^♪ E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

アカハラアカハラアカハラ

ってことで、普段はなかなかお目にかかれない野鳥に遭えるかどうかという事が、遠出して良かったかどうかと言う事では無いかと思うわけで… そういった意味では、今回の遠出は大成功だったと思えるわけで… 1度良いことがあると、常に良いことが待ち構えているのではないかと単純に考えてしまうわけで… 今度はイツ・ドコに行って来ようかなぁ~なんてことをニヤニヤしながら考えてしまっている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:  

チグハグな私でした

長岡の春夏秋冬2010年, 主に野鳥

ジメジメしてイマイチな天気続きの長岡を脱出だぁ~ (^^♪ 涼しい高原で、ゆっくり鳥見だぁ~ (^^♪ と、意気込んで出発したのですが… 高速で長野に入るころには… 雨が… 現地についても、やっぱり雨… (T_T) OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。

せっかく来たのだからと、ソバなんぞを昼食に食べながら時間を潰していると、少ぉ~しだけ、雨が止み始めたような感じになったため、根性で、ちょっとだけ、ウロウロとしてみました (^^ゞ

イカルキビタキアカハラかな?

悪あがきの甲斐あって、少しだけですが、野鳥を撮ることができました。 左から、イカル、キビタキ、アカハラかな?。 ゴジュウカラなんかも撮ったのですが、もともと薄暗い森の中で、なおかつ雨模様… 全部、ブレブレの玉砕でした。 ちょっとショック… (T_T)

ってことで、久しぶりにユッタリと鳥見が出来たこと自体は、満足なのですが… 長岡に戻ってきてみると… 雨の降った気配なし… 事前にチェックした天気予報を無視した私が悪いのですが、何ともチグハグな一日を過ごしてしまった今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:    
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう