福島江の桜は、もう一息でした

長岡の春夏秋冬2011年 4 コメント

今週は、ず~っと晴れていたのに、休日である今日に限って午前中から雨になってしまいました… 花冷えってヤツか、だいぶ肌寒い一日でした。 福島江の桜が良い感じになるはずと期待していたので、少々残念です (ーー;)

三分咲きといった感じでしょうか。 OLYMPUS E-620 + ZD ED 14-42mm F3.5-5.6 で撮ってHDRiに加工してみました。

ってことで、やっぱり桜は青空の下で、満開のところを撮らないと意味が無いなぁ~などと言う当たり前のことを再認識しただけの今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:

モズのペアはお初でした

長岡の春夏秋冬2011年, 主に野鳥 5 コメント

今日は、とにかく暖かい一日でした。 長岡市の桜も、やっとチラホラと咲き始めてくれたようです。 春なんです (^^♪ この前の日曜日に信濃川の河原で、初めてモズがペアで居るところを見ることができました。 OLYMPUS E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

モズモズモズ

ってことで、今までの私の認識では「孤高の」モズと言う具合に、モズは、単独以外では行動してはいけないモノだったのですが、こうやってペアで居るところを見ると… 如何にモズであっても、コレはコレで良いのではないかと思え、自然界も、やっぱり春なんだなぁ~♪ なぁ~んてことを感じてしまったわけです m(__)m

今回UPした写真:  

レギュラー以外のアカゲラです

長岡の春夏秋冬2011年, 主に野鳥

良い感じの暖かい日が続いています。 素晴らしい~♪ しかしながら、未だ長岡市の桜は、もう少しの辛抱のようです。 OLYMPUS E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

アオジこの前の日曜日に信濃川の河原を2週連続で歩いた時に撮ったアオジです。 当然、前の週も見ることができた言わばレギュラーです。 黄色お腹が良い感じでした。

アカゲラ声は聞くのに河原では、なかなかお目にかかれなかったアカゲラを木の陰に隠れてやっと撮ることができました。 こちらは、ゲストというほどではないので、準レギュラーといったところでしょうか (^^ゞ

ってことで、珍しぃ~ってほどでは無いのですが、久しぶりにアカゲラを撮ることができ、妙にラッキィ~と感じた私だったわけです m(__)m

今回UPした写真:   

まだ冬鳥が居てくれました

長岡の春夏秋冬2011年, 主に野鳥 6 コメント

朝からスッキリと晴れてくれました。先週の日曜日と、ほぼ同じコースを歩いてみました。 だいぶ暖かくなったのに、未だ色々な冬鳥を見ることができました (^^♪ 13,000歩でした。 OLYMPUS E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ツグミこの冬は、タイミングの合わない週末を過ごしてしまい、なかなか外をブラリとできなかったため、ツグミは、撮ることができていませんでした。 旅立つ前のサービスなのか、私の目の前を、チョコチョコと歩いてくれました。

ベニマシコとジョウビタキです。 ジョウビタキは、オスもメスも見ることができたのですが、ベニマシコは、先週も今週もオスを見ることができませんでした。 メスを置いて先に、旅立ったのかなぁ~ (? ?)

ベニマシコジョウビタキジョウビタキ

ってことで、ここ長岡市では、未だ冬鳥を見ることができたわけですが、東京では、桜が満開とのことです。 だいぶ違うものです。 長岡市の桜は、もう少し先のお楽しみのようで、来週の週末あたりが、良い感じになるのではないかと、少し楽しみが増えた私です m(__)m

今回UPした写真:    

雨の土曜日でした

長岡の春夏秋冬2011年, 主に野鳥 1 コメント

先週の日曜日(2011/04/03)に信濃川の河原を歩いた時には、結構、色々な野鳥をみることができました。 ジョウビタキアオジベニマシコエナガ等々、他にも撮っていた野鳥をアップしてみます。 OLYMPUS E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ヒバリヒバリ。 飛びながらピーチクパーチク囀っているところを撮りたいと思っているのですが、なかなかチャンスに恵まれません (T_T)

ノスリ遠ぉ~くに留まっているノスリを発見したので、撮ってみたのですが… やっぱり遠すぎでした。 もうちょっと近くで撮りたかった。

チョウゲンボウチョウゲンボウ見慣れないヤツが飛翔していたので、撮っておいたのですが… 逆光で真っ黒… 何とかなるかと思ってHDRiに加工しました。 チョウゲンボウでした。

ってことで、今週は昨日の金曜日を除いて良い天気だったので、予報は雨ではあったものの、もしかしたら今日の天気の回復が早いのではないかと期待していたのですが… 天気予報の勝ちでした (^^ゞ 明日は、晴れの予報ですので、春を堪能するために、ブラリとしようと、既に闘志を燃やしている次第です m(__)m

今回UPした写真:    

エナガは相変わらずでした

長岡の春夏秋冬2011年, 主に野鳥 4 コメント

今日は、暖かかった(^^♪ 最高気温は、19度にもなったようです。 この前の日曜日に、信濃川の河原を歩いた時に撮ったエナガです。 とにかく、エナガは可愛すぎます (*^_^*) OLYMPUS E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

エナガエナガエナガ

ってことで、またまたエナガの可愛さにノックアウトされてしまったわけで、こぉ~なんエナガを見れるだけでも、信濃川沿いのプラプラするのって、やめられないなぁ~と感じてしまっている私です m(__)m

今回UPした写真:  
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう