ミヤマホオジロとマミチャジナイ

長岡の春夏秋冬2025年, 主に野鳥 コメント

11月上旬。 柿の実に集まっている大量のツグミのなかにマミチャジナイを探しました (^^♪ マミチャジナイを探していると、木の根元に動く影が… 完全に意表をつかれたかたちでミヤマホオジロが現れました。 全くノーマークの場所だったため、枝被りなどは二の次にして、かなり嬉しい今季の初認となりました (^^)v OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

マミチャジナイマミチャジナイマミチャジナイマミチャジナイマミチャジナイ

ミヤマホオジロミヤマホオジロミヤマホオジロミヤマホオジロ

ってことで… 日に日に寒いなぁ~と感じる事が多くなっているわけで… 北の大地では既に雪がぁ~と言うニュースも聞こえて来て、確実に季節が進んでしまっていることを実感します。 越冬に来る冬鳥達に遭えるのは嬉しいのですが、寒くて灰色の空の季節が迫っていると思うと… 寒いのが苦手な私ですが、百歩譲って寒いのは我慢しますので、どうか雪だけはご勘弁願えないでしょうか… 等と既に神頼みの領域に入ってしまっている最近の私だったりします m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう