11月 16土曜日
昨夜からズ~っと雨… 気温も上がらず寒いし… せっかくの休日だけど今日は散策は断念だなぁ~… と思っていたわけですが… 午後になって用足しに出たついでに田んぼの様子を観て来ました (^^♪

ズ~っとフロントガラスに雨が… まぁ~様子見だしなどと思いながら車でグゥ~ルグルしていると… ノスリ発見っ! (^^♪ その後、何ヶ所かでノスリの姿は観る事ができましたが、車だと小回りが利かず… まぁ~とりあえずパチリとしましたって事で… (^^ゞ E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
コハクチョウがアチコチで採餌中でした (^^♪ 一気に冬になっちゃったなぁ~と言う想いが… コハクチョウの近くに車を停めて観ていると… バタバタバタァ~… アリャ?? 近くにマガンも居たの??? やっちゃったぁ~… (T_T) 一気に遠くまで飛んでいってしまい… それでも行く先をジィ~と見届けて、そちらに車を進めて… 今度は注意深くユックリ近付いて行って… 辛うじて1回だけパチリとできました。 まぁ~キロクできただけでもラッキィ~ (^^ゞ
ってことで、冬鳥がぞくぞくと姿を見せてくれているのに雨じゃぁなぁ~… (ーー;) 車で回ってもカロリー消費はできないし… (^^ゞ 明日は歩けるかなぁ~… 午後はなんとかなりそうだけど午前の予報は微妙かぁ~… できれば午前中に気持ちの良い散策がしたいなぁ~… 等と、毎年言っているこの時期の愚痴を今年もグダグダと言ってしまっている今日の私です m(__)m
1月 13日曜日
午前から太陽が顔を出してくれたわけですが… 寒かったぁ~… 今朝の最低気温は-0.4℃(04:50)… もっと低いと感じたんだけどなぁ~… (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
午後から先週2日連続でチョウゲンボウに遭えたり、タゲリに遭えたりした郊外の田んぼを車で回ってみました (^^♪ 車で回ることができる場所であるため、天気が悪い時だけしか行った事が無かったため、陽射しがある時に… と思ったわけです (^^♪ その甲斐あって(?) ノスリとトビが対峙している場面を観る事ができました (^^♪ ノスリの足元にはシッカリ獲物が… トビが横取りを狙っていたようでしたが… ノスリの気迫が勝っていたようでした (^_^)v

他を回ってマガン等を撮った後にノスリvsトビの場所の近くまで戻ってくると… ノスリが1羽地面に… 車で近くまで近付いても全く動かず… トビと対峙していた個体ではないかと… トビとの睨み合いに体力を使い果たしていたのではないかと想像しています (^^♪


更にウロウロしていると… トビが10羽以上も群れている場所がありました (^_^)v 更に周囲を確認すると数箇所に何羽も… ナンダッタンダロウ???
ってことで、目的だったチョウゲンボウやタゲリには遭う事はできませんでした (T_T) 車で相当広い範囲をウロウロしてみたんだけどなぁ~… まぁ~… 相手は野生だからなぁ~… コチラの思いなど関係無いし… (^^ゞ でも… なかなか良い場面を観る事ができたなぁ~… 等と案外満足している今日の私だったりします m(__)m
12月 12水曜日
いやぁ~… すっかり寒くなってしまいました (ーー;) この前の土曜日(2018/12/08)に平地での初雪の後、気温がグゥ~っと下がってしまい… 私の活性もグゥ~っと下がってしまいました (^^ゞ
12月最初の散策(2018/12/01)で雨に降られてしまい中途半端な時間になってしまったため、遠回りして田んぼが広がっている農道を通って帰ることにしました (^^ゞ 車で走っていると… ノスリが道路の脇の杭に留まっていることに気付きました (^_^)v 慎重に車を停めて、カメラを構えたわけですが… 流石、野生… 簡単に飛ばれてしまいました (T_T) しかしながら飛んでいく姿を目で追っていると… 低空飛行で別の棒(?)に留まってくれ、めでたくパチリとすることができました (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。




ってことで、とにかく寒さに弱い私であるわけで… 必然的に低活性の日々が続くわけですが… 師走と言うことで、低活性のままではすまないわけで… ナンダカンダとバタバタと日々を過ごしているわけで… そうなると、せめて休日はノンビリと散策を楽しみたいわけですが… 天気がソレを許してくれず… なぁ~んかスカッとしたいなぁ~と切に願っている最近の私だったりします m(__)m
2月 16火曜日
この前の土曜日(2016/02/13)に、いつもの里山公園を歩いた時に、ノスリに遭えました (^_^)v この里山公園でノスリを観たのは… たぶん初めてだと思います。 ノスリと言うと川の近くや田んぼなんかに居るイメージですが、獲物を求めて遠征して来ていたんだろうか??? ドォ~ンヨリの曇り空が背景でなければ良かったんだけどなぁ~… (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
なぁ~んかトリが少ないなぁ~… と感じながらブラリとしていたわけですが… もしかして、普段は居ないノスリなんて猛禽がウロウロしていた影響があったのかなぁ~??? それでもシメは、チャッカリ姿を見せてくれました。 冬の間のコノ里山ではシメは鉄板に近い存在で、いつも助かっています (^_^)v まぁ~… 贅沢を言えば… もうちょっと近くまで来てくれると、更にGoodだったのですが… (^^ゞ
ってことで、今日は終日ユキと言う予報だったし、朝の通勤時にはヒドイ降り方をしていたため、相当の積雪を覚悟していましたが、午前中の早い内から青空&太陽が顔を出してくれて… 良いほうに外れるのであれば、ノープロブレムです (^^♪ しかしながら午後になると次第に風が出てきてしまって、案外寒くなっちゃいました… (ーー;) 夜になっても風が止む感じは無く… もしかしたら今夜は荒れちゃうのかなぁ~… あんまりヒドクならないと良いなぁ~等と言うことが心配になってしまっている今夜の私です m(__)m
12月 27土曜日
今日から年末年始の休みに突入したわけです (^_^)v 長ぁ~い休みを有意義に過ごす事ができるかどうかは、全て天気次第 (^^ゞ 第1日目の今日は、予想外に午前中から青空が見えました。 午後からこの前の祝日(2014/12/23)にもノスリやチョウゲンボウに遭えた場所に行って来ました。

ツグミとノスリに遭う事ができましたが、思ったほど光量が無かったため、ボンヤリの写真しか撮れませんでした (T_T) E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3 + TopazAdjustでフェイクHDR。
ってことで、年越しは雪になりそうとの予報が… せっかくの長ぁ~い休みなのに… (ーー;) 休みに天気が悪いって… かえってストレスになったりして… 予報がバリバリに外れてくれないかなぁ~… 等と言う事を考えてしまった今日の私でした m(__)m
コメント一覧