チラッとだけのサンコウチョウでした

長岡の春夏秋冬2013年, 主に野鳥

声は何度も聞いたのになぁ~… 姿を見せてくれたのは、1回だけでした。 しかも遠くて暗い場所で… (T_T)

湿度も低く爽やかな午前中に、定点観察に行ってきました。 サンコウチョウのホイホイホイが聞こえてくると、その度に立ち止まって姿を探してみたのですが…

サンコウチョウ歩き始めて間もなく、独特の鳴き声を聞くことができ、結構アチコチで何度も声を聞いたため、その内に姿を見ることができるだろうなぁ~と軽く考えていたのですが、全く見える場所に出てきてくれず… 完全に諦めかけた時に、やっと遠くにヒラヒラするものを見つけました (^^♪ E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

サンコウチョウサンコウチョウサンコウチョウ

ってことで、もうちょっと撮りやすい場所に出てきてくれても良さそうなものなのになぁ~と考えるのは、私の都合であって、彼らは彼らの都合で飛び回っているわけで… なかなかお互いの思惑が重なることってないわけで… そんな風に考えると、綺麗に野鳥を撮るって、かなり確率の低いことなのかもしれないなぁ~なんてことを考えてしまった今日の私でした m(__)m 今年は未だメスを見ていないなぁ~…

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう