ヒバリとたぶんタヒバリだと思います

長岡の春夏秋冬2013年, 主に野鳥

今日は、予報どおり荒れた1日でした。 特に午後からは、ビュービュー風が吹き荒れて… とても外を歩けるような状態ではありませんでした (T_T)

ヒバリヒバリ昨日(2013/04/07)撮ったヒバリです。 鳴き声はハデなヒバリですが、姿は見事な保護色で、どこに映っているのか??? E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

タヒバリ昨日は、だいぶ頑張っためヘトヘト状態で、家に帰ろうとトボトボ歩いていると、進行方向に小さな鳥を見かけました。 疲れていたし、遠かったため、「とりあえず」と言う程度に、雑に撮っておいたわけですが… 家に帰ってパソコンで確認すると… タヒバリのような気がするものが写っていました (^^ゞ

一般的には、珍しい野鳥では無いタヒバリですが、私にとっては、初見だったりするわけで… いやぁ~、もう少し粘ってハッキリしたものを撮りたかった… まさに、後悔先に立たずってヤツでした (T_T)

ってことで、夏鳥や冬鳥が交じり合った微妙な季節であるわけで… ここ長岡市のサクラは、もう少し時間がかかりそうだったりするし… まぁ~、暴風が吹き荒れる天気がサクラの期間ではなくて良かったのかなぁ~なんてことを考えたりした今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう