採餌中のコハクチョウでした

長岡の春夏秋冬2013年, 主に野鳥

コハクチョウこの前の日曜日(2013/02/17)に、採餌中のコハクチョウに遭いました。 マガンを撮った場所に、少し時間を空けて行ってみると、今度は、コハクチョウが団体で、食事を採っていました。 この3羽は、私のほうをチラチラ見ながら「何か変なのが来たぞ」とでも言っているように、顔を寄せ合っていました。 E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

陽射しが不十分の日で、少し暗めにしか写せなかったため、現像時に、+(プラス)補正してみたところ、ハクチョウの白さが、どこかの洗剤の宣伝文句のように『輝く白さ』になりました (^^ゞ

コハクチョウコハクチョウコハクチョウ

ってことで、今度の週末も、マガンやハクチョウに遭いに行こうかなぁ~等と、お気楽に考えていたのですが… 昨日、今日と、思いっきり雪が降ってしまい、かつ、今週末も降り続くとか… おいおい、もう2月も下旬になったんだぞぉ~… 春が近いんだぞぉ~… なんてことを、考えないといけないような寒波が来てしまいました (T_T) 週末は、また大人しくしていないとイケナイのかなぁ~… と、少々、諦めにも似た悲しい気分になってしまっている超ぉ~寒い夜を過ごしている今夜の私だったりします m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう