長生橋西詰の菜の花畑を見てきました

長岡の春夏秋冬2008年

昨日(2008/04/20)は、午後から本当に良い天気で気温も20℃くらいになったんではないでしょうか。 ってことで、長生橋西詰の菜の花畑がどんな感じか見に行ってきました。

写真は昨日(2008/04/20)のものです。 すっかり良い感じになってました。 先週、ちょっと覗いた時は、少〜しだけ黄色いものが見えるかナァ〜と言う程度だったのですが、もう〜一面 「まっ黄っ黄」でした(^^♪

ず〜と、ここの菜の花は食用のための畑だと思っていたのですが、観賞用に植えられているらしいということを最近知り合いから聞きました。 さて真偽のほどは?

暖かい午後だったので、たくさんの方が私と同じように菜の花を見ていらっしゃいました。 写真を撮るのに、なるべく 「人」 が入らないようにするのに一苦労って感じでした(^^ゞ

よく関東方面のニュースでは、菜の花→桜の順番で報道されるように思うのですが、長岡では ( って言うか、ここだけかな? )、桜→菜の花の順番のようです。 調べたわけではないので、私が勝手に思い込んでいるだけかな?

桜は、10日間ほどが見ごろだったようですが、菜の花は、どのくらいの期間楽しめるものでしょうか?

ってことで、来週あたり、またちょっと覗いてみようっとm(__)m

今回UPした写真:
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう