遂に嫌な季節です

長岡の春夏秋冬2012年

梅雨入りだそうです (T_T) まぁ~毎年のことではあるのですが、これからの一ヵ月半くらいの里山散策は、天気との戦いになってしまいます (T_T) 今日も、朝からシトシトと降ったり止んだりを繰り返してしまいました… 出るに出れない… 参ったなぁ~… (ーー;)

2012/06/01に撮ったスカイツリーをHDRにして遊んでみました。 OM-D E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ。

キットレンズのM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZは、電動のズームがあったり、マクロレンズとしても使えたりして、なかなかコストパフォーマンスに優れたレンズです。 ちょっと鏡筒が長いのが、イマイチですが、なかなか侮れないレンズです (^^♪

ってことで、梅雨の時期には、防塵防滴の OM-D E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ の組み合わせを持ち出して、ウロウロしてみるのが吉かなぁ~なんてことを思った入梅初日の私だったりします m(__)m

今回UPした写真:
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

2件のコメント : “遂に嫌な季節です”

  1. ごん爺 より:

    こんにちは、
    相変わらず、鳥撮でがんばってますね~。
    まだ、オオルリも撮れるんですね、しかもこんなにド、アップで。

    私のほうは、ここのところ温和しくしてました。

    今日は親戚の仏事で魚沼方面に行ってきます。
    では、また宜しく。

  2. toshi より:

    ごん爺様、こんばんは m(__)m

    入梅してしまいましたね。 せっかくの休日に雨が降ってしまうと、それだけで、テンションがガタ落ちです。 これからの時期は、雨との戦いです (^^ゞ

    昨年(2011年)の私のデータでは、オオルリには、7月は3回遭う事ができました。 6月は、ほとんど行かなかったため、オオルリには遭う事ができませんでしたが、きっと現場に行けば、遭えていたのではないかと思います。
    http://www.nagaokan.com:8080/blog/?p=5296
    http://www.nagaokan.com:8080/blog/?p=5336
    http://www.nagaokan.com:8080/blog/?p=5381

    たぶん個体数は少ないとは思いますが、留まるヤツがいるではないでしょうか m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう