モクモクの雲とギラギラの陽射しでした

長岡の春夏秋冬2014年, 昆虫とか

20140705夏雲昨日(2014/07/04金)までのバタバタを乗り切り、今日はのぉ~んびりとチョイ遠出して探鳥するつもりでいたわけですが… 予想以上の脱力感と早朝の天気がイマイチだったため、グダグダしていると… 09:30過ぎに、仕事の呼び出しが… (T_T) 14:00過ぎには無事解放されたわけですが、ナニをやるにも中途半端な時間… 思い付きでバイパスに乗ってお隣の市の水辺に行って15分だけ昆虫を探して来ました (^^ゞ E-M5 + M.ZD ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ + TopazAdjust。

持っていたレンズは、車に積みっぱなしの E-M5 に着けていた M.ZD ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ だけでしたが、こう言う時には、広角で空を撮ったり、マクロモードで昆虫を撮ったりと案外コストパフォーマンスが良かったりします。 期待していたトンボは見つけられませんでしたが、代わりに超ぉ~モクモクの積乱雲を撮る事ができました (^_^)v

ツバメシジミキイトトンボショウジョウトンボ

ってことで、最高気温が14:10の時点の29.4℃だったようで真夏日にはならなかったようです??? とにかくモクモクの積乱雲とギラギラ強烈な陽射しで、確実に真夏日の気温だと思ったんだけどなぁ~… 風があったから、気温が抑えられたのかなぁ~… しかしながら… これからは、こぉ~んな空が毎日の事になるわけで… 梅雨明け前なのに、既に真夏のソレを体感してしまいウンザリな気分に… 等と言うことを感じてしまった今日の私でした m(__)m

野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう