オオルリの水浴びを目撃です

長岡の春夏秋冬2012年, 主に野鳥

本当に、天気が良いと言うのは、それだけでテンションが上がります。 昨日(2012/05/19)は、サンコウチョウを撮ることができたのだから、今日も撮ることができるはず!!! と言う何の根拠も無い理論のもと、里山を散策してきました (^^ゞ

今日は、姿は見ることはできるのですが、全くシャッターチャンスが無く、上がっていたテンションが下がりかけた時に、超ぉ~逆光のシルエットだけのオオルリを発見しました。 逆光ながら、近くで!!! ラッキィ~ (^^♪

オオルリオオルリオオルリE-M5 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。 E-M5を入手してから、連写が速いため、撮影枚数だけは、増えてしまいました。

オオルリオオルリ随分長い時間、すぐ目の前で、アッチに留まったり、コッチに来たりと、大サービスしてくれたばかりか、最後には、水浴びまで披露してくれました (^^♪

しかしながら… 水浴びシーンは、被写体ブレのピンボケ写真を大量生産… 使えるものが、ほとんどありませんでした (T_T) MFでのピント合わせ… 難し過ぎです (T_T)(T_T)(T_T)

ってことで、今年は、なかなかオオルリが近くで撮らせてくれず、黄金週間から、何か引っかかるものを持ちながら、里山散策を繰り返していたのですが、やっと… やっと、オオルリが近くで撮らせてくれて、何かツッカエテイタものが、スッキリしたような気分になっているわけですが… 今度は、サンコウチョウが… 人間(私だけかもしれませんが)の欲望なんて… 尽きないものなんだなぁ~なんてことを実感している今日の私です m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう