隙間のミヤマホオジロでした

長岡の春夏秋冬2013年, 主に野鳥

ミヤマホオジロ今朝起きて天気予報を確認するまでは、ちょい遠出をしようと思っていたのですが、予報が明日も晴れに変わっている事を見て、ちょい遠出は明日にして、今日は長岡市内の手入れされている里山を歩いて来ようと私の気持ちもアッサリ変わってしまいました (^^ゞ かなぁ~り寒くなった里山は、ひっそりだろうなぁ~と思っていたのですが… 案外散策を楽しまれている方が、いらっしゃる事に、ちょっとだけビックリしました。 E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

シジュウカラ、ヤマガラ、ヒヨドリなんかの声を聞き姿を確認できるのですが… もうちょっと冬らしい野鳥が居ないかなぁ~と、トボトボと歩いていると… アッと言う間に、折り返し地点まできてしまいました。 予想以上に厳しいなぁ~ (ーー;) 等と思いながら一服していると、近くで動くモノが… 木が重なり合っている奥に、ミヤマホオジロを見つけました (^^♪

ミヤマホオジロミヤマホオジロミヤマホオジロ

4~5羽が、枝から枝へ飛び交っていてくれるのですが、全て枝被り… 厳しいなぁ~と感じながらも、一応、パチリパチリとしました。 最後には、ちょっとだけ枝が被らない場所に出てきてくれたのですが、今度は空抜け… 厳しいなぁ~ (^^ゞ

ってことで、ここ数週間は、休日に2日間続けて晴れると言う事が無かったため、野鳥に出遭える可能性の高そうな無難な場所ばかりを訪れていたわけですが… やっぱり可能性は低くても、天気の良い日に地元でブラリとできるって良いなぁ~ (^^♪ しかしながら、明日天気予報通りに晴れてくれないと… やっぱり、ちょい遠出しておけば良かったかな??? なんて事になりはしないかと、ちょっとドキドキしている私だったりします m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう