ハクセキレイもDo!アップです

長岡の春夏秋冬2012年, 主に野鳥

今日も暖かい日になってくれました (^^♪ 昼食のために、会社の外に出たときに、コムクドリを見ました。 カメラを持っていなかったのが悔やまれました。

この前の日曜日(2012/04/15)、午前中は、ノビタキやジョウビタキを堪能したわけですが、夕方近くなって、信濃川の河原の様子を偵察に行って来ました。 残雪も無く、ゆったりと散策できました。 「これなら、ユッタリとブラブラできるなぁ~」などと考えながら歩いていると、ハクセキレイが2羽、チョコマカと私に向かって歩いてきました。 「アレ? なぁ~んか、前に見たこと有る光景だなぁ~」と思ったのですが… やっぱり、ありました!!! 全く同じ場所で、同じ季節に、同じ光景に出会ったのが、ちょうど2年前でした。

せわしなく動き回るせいで、なかなかピントが合わないものを連発したのですが、何枚かは、見られる程度のものがありました。 上の3枚は、ノートリミングですが、真ん中のモノを、ドアップにしてみました。 手持ちでも、太陽のサポートがあれば、ソレなりになるもんだなぁ~ (^^♪ E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ってことで、これだけ暖かくなってくれれば、里山も何とかブラリとできる程度に、雪も消えてくれたのでは無いかなぁ~… と、言うことで、今度の休みには、ちょっと里山の偵察に出掛けてみようかなぁ~なんて事を、考え始めた今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

4件のコメント : “ハクセキレイもDo!アップです”

  1. ごん爺 より:

    こんにちは。
    今日は何処かへ遠征されましたか?。

    ジョビ娘、、奴、、アップすごい、、何時の間に?
    toshiさん、今までの中でも最高傑作の部類に入るのでは?
     (もっと良い物はあるんでしょうけど 未公開で)

    此方はニューマシーンに振り回されてます。
    基本的には問題ないんですが、使い慣れたフリーのアプリが64に未対応が
    多くてこねくり回してます。

    さすがにSSDは立ち上がりは爆速です、、喜んでますが。

  2. toshi より:

    ごん爺様、こんばんは m(__)m

    今日は、暖かかったですねぇ~。 里山の偵察に行って来ました。 散策路には、まだ多いところでは、50cmも雪が残っていましたが、夏鳥が来てくれていました。 たぶん来週には、かなり歩きやすくなっていると思いますので、連休中に遊びに行きましょう。

    ジョウビタキは、どんどん近寄ってきてくれたので、大きく撮れていましたので、ほぼピクセル等倍にしてみました。 やっぱり近いと、開放で
    も割りとシャープに撮れますね (^^♪

    SSDですかぁ~。良いですねぇ~ (^^♪ 読み出しは、速いけど、書き込みが… と言う評価を聞いていたので、躊躇していましたが、OSを乗っけるだけにすれば、割と体感できそうなスピードなんでしょうか m(__)m

  3. ごん爺 より:

    今晩は。
    解像度と言うか空気を切り裂く、空気を感じさせない。
    写りは何と言っても接近するしかないです。
    1に接近、、2に接近、、3,4が無くて5に接近です。
    どんな望遠を使っても結局ターゲットとの間には空気が存在しますから。

    そうですか雪解けも進んできたようで連休辺りが良いでしょうかね。
    是非、お願い致します。

    今、PCで苦労しているのはスペアの1tのHDDのパーティションをうっかり削除して認識しないので、復旧作業してますが、最初はファイナルデーターでサルベージを試みたのですが駄目で、別なソフトでトライ中です。
    最悪、廃棄、ゴミですけどね。
    悪あがきをしてます。 はい。笑ってやって下さい。

  4. toshi より:

    ごん爺様、こんばんは m(__)m

    いやぁ~、おっしゃる通りで、如何に近くで撮れるかが、ポイントですよねぇ~。 先日、見せていただいた迷彩のシートが欲しくなってきてしまいました (^^♪

    HDDは、大量にデータを保存できて便利なんですが、一度、トラブルになるとショックも大きいですよね。 でも、上手く復旧できたようで、何よりでした m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう