へっへっへ… 久々です

未分類

昨日(9/23)のトップで楽しめたことに味をしめて、今日は午前中の釣行です(^^ゞ
すっかり赤トンボが多くなりました。それも、やけに赤いヤツが目に付きます。個体差でしょうか?それとも種類が違うのでしょうか?一口に赤トンボと言っても、かなり種類があるってことを聞いたことがあるような気がします。
とにかく、朝の時間帯であればトップに反応があるはず!と言う意味の無い確信のもと、Giant Dog-Xを投げるも反応なし… そんなに甘くありませんでした。


が!へっへっへ、久しぶりに良い引きを味あわせてもらいました(^^♪
ジャスト40cm! 最近は、コバスばっかり相手にしていたので、思わず顔がニヤけてしまいました。スピンテールのバイブレーションです。クリアレイクは、サイレントが効く〜(^_^)v
最初、そんなに大きいとは思わなかったのですが、やけに引くわけです。「???」こんな感じでやり取りしていると、ドラグが出ていくわけです。しかも、もう一匹ピッタリと側にくっついているヤツがいるではありませんか?!。しかも、しかも?!アッチの方が、大きいぃ〜。チェッ(ーー;)とか思ったのですが、どっこいコイツも40cmもありました。体高もあり、デップリ系!ヒャッホ〜イ(^0_0^)
ってことで、久しぶりに「釣ったゼィ」って感じです。しかしながら、世の中そんなに甘くありません次が続きませんでした。でも、満足!マンゾク!
ってことで、気分が良いので勢いに任せて、ちょっと車を走らせてコスモスを見に行ってきました。東山ファミリーランド

長岡市内も一望できたりします。
期待していたコスモスは、まだちょっと早かったようです。もう少ししたら、再訪ですね。ってことで、今回の三連休は、数は出ませんでしたが、良い釣りができましたm(__)m

今回UPした写真:
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

2件のコメント : “へっへっへ… 久々です”

  1. griffin より:

    でかっ! 喰えるの?

  2. toshi より:

    griffinさん、こんばんはm(__)m
    いや〜(^^ゞ 本当に久しぶりに「釣り」をしたって感じでした。
    ちなみに鱸(すずき)のことを英語でシーバス(Seabass)って言いますが、コイツは鱸の親戚なんで食べれます。
    ブラックバス/オオクチバス 市場魚貝類図鑑
    http://www.zukan-bouz.com/suzuki3/sunfish/brack.html
    が、私の場合は… 食べるために持ち帰るってことはしていません。
    結構、この釣りはプロセスを楽しむ釣りなんですよ。どこに居るかな〜? どんなルアーに反応してくれるかな? 今日は晴れだから日陰を探ってみよう! 前日は雨が降ったから、底にベッタリついているはずだ! って感じで、色々と自分で立てた仮説を検証することが面白いんです。
    ってことで、釣れようが釣れまいが結果が全てでないところが良いんです(^^ゞ エラそうでしょう? 釣れれば何とでも言えるってもんです。日ごろ釣れないことの言い訳ですけど…
    そういうわけで、基本的に食えますヨ〜

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう