10月 02日曜日
朝起きると、肌寒いけれどもスッキリ晴れていました。 こういう日は、里山散策!!!と、意気揚々に出かけたのですが、現場に着く頃には、空はスッカリ雲で覆われてしまいました (T_T) それでも気持ち良く、たっぷり2時間半ブラリとしてきました。 ちなみに今日の最低気温は、06:00の時点で、9.3℃。最高気温が、12:00の時点で、15.8度と、寒い一日でした。
歩き出してすぐに野鳥の声を聞き、姿を探したのですが… 薄暗い茂みの奥や、遠くにウロチョロするばかり… 今日も厳しい… (ーー;)
なかなか野鳥を撮ることができなかったため、早々に野草撮影に変更しました (^^ゞ 紫の花の野草が目立ったため、集めてみました。 OLYMPUS E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
野鳥相手に唯一シャッターを切れたのが、コレだけでした (^^ゞ せめてコッチを向いていてくれれば、少しは見られるものになったのですが… 尻だけって… (^^ゞ
ってことで、寒い一日を寒い結果で過ごしてしまい、心も寒くなってしまっている今日の私です m(__)m 暖かい鍋物が恋しいなぁ~…
今回UPした写真:
10月 2nd, 2011 at 7:28 PM
昨日はお世話になりました。
今日は山へ行かれたようで。
ツリフネソウまだ咲いているんですね。
タムラソウとタイリンヤマハッカですね。
ヤマガラのバックシャン(後ろ姿美人)良く撮れているけど惜しかったですね。
私は今朝から昨日の祟りか?罰が当たったか?
猛烈に痛み一日中寝てましたが、夕方からやっと調子が戻りました。
これに懲りずに又、がんばります。
10月 2nd, 2011 at 9:22 PM
ごん爺様、こんばんは m(__)m
こちらこそ、昨日は、ありがとうございました m(__)m
また里山に散策に行ってきました。
タムラソウですか? アザミだと思って撮っていました。 ありがとうございます。
里山は、また少しだけですが賑やかになってきたようです。 スッキリ晴れた日に、またご一緒しましょう。
くれぐれも、お体をお大事に m(__)m