6月 04土曜日
スッキリとは行かないまでも、雨の心配はなさそうってことで、遠出してみてきました (^^♪ と、ココまでは良かったのですが… 色々撮ったコンパクトフラッシュのデータをパソコンに移そうとした時に… なぁ~んか「データがありません」とかなっちゃったんですけど… (T_T)
一縷の望みをこめて使ってみたファイル復元ソフトで、少しだけ復旧することができましたが… 3200×2400の1MBのサイズのjpegのみ… せっかく色々と撮っていたのに… (T_T)
標高1,300mの水芭蕉の群生を撮ったり、湖畔のブナを撮ったりしたのに…
流石に標高が高いだけあって、聞いたことの無いような野鳥の鳴き声を聞くことができたのですが、やっぱり写真に撮ることは容易ではありませんでした。 かろうじてキビタキを撮ることができました。
ってことで、往復250kmの遠征だったのに…16,000歩もかけて、アチコチ歩き回って、風景や野草や野鳥を撮ったのに… 何がイケなかったんだろう… せっかくHDRiに加工しようと思って撮っておいたRAWデータも、ぜぇ~んぶ無くなっちゃうなんて… デジタルデータの怖さを、イヤと言うほど思い知ってしまった今日の私でした (T_T)
今回UPした写真:
6月 5th, 2011 at 6:09 AM
お早うございます。
どちらまで遠征されたのでしょうか?
お疲れ様でしたと、言うことでしょうか。
それにしても残念でしたね、折角の記録が失われて。
私も結構有りましたね。
以前は、SILKYPIXのサイトで無料の画像復活サービスをしてましたが
今は、有料みたいですね。
それから、夕べコメントを書き込もうとしたらupの途中で全部消えてしまいました。
私の操作がまずかったようです。
6月 5th, 2011 at 5:59 PM
ごん爺様、こんばんは m(__)m
空になったCFを見た時には、目が点になってしまいました (@_@;) 何がどうなったのか… 普段なら未だ諦めもつくのですが… こういうもんですネ。
昨日は、妙高方面に行ってきました。 標高の高いところは、下界とは気温も5度位違って、清清しい気分になれたのに…
天気が良ければ、来週にでも、再チャレンジしようかなぁ~と思い始めてしまいました m(__)m